日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

吉村 大作
被災地の夢や願いを叶える“ねがいごと、100こ。プロジェクト”を創り出したスゴい人!

3.11の東日本大震災の後、多くの人が何か支援をしたいと思いつつも実際に何をしていいかわからないという方も多かったのではないでしょうか?
「津波で商売道具を失ったが理容室を再開したい」「赤ちゃんの手を温めたいのでヒーターが欲しい」など、集めた被災者の願い事を叶えたスゴい人!が本日登場する。
被災地から1000kmも遠く離れた大阪からブログを用いて支援者や寄付金を募ると、瞬く間に支援の輪が広がり、テレビや新聞にも紹介される一大プロジェクトとなった。
そしてこの3月一つ一つ叶えてきた大切な想いは100個目を達成した。
彼が東北に届けたものは?
さあ・・・ねがいごと、100こ。プロジェクト 吉村大作様の登場です!

「あなたの夢は、僕が絶対叶えます!」
4年前父が亡くなり、小さな新聞社を私が1人で受け継ぎました。昨年3.11の東日本大震災後、ちょうど新聞の一部の枠が空きました。それを埋める為に思いついたのが、被災地の方々の夢や願い事を100個叶える事。
被災してしまうと、家族で行きたかった所ややりたかった事など、何も出来ていないはずだと思いました。
もう一つのきっかけは、知人の 「一人の力だと出来る事が限られてて悲しい」と言う言葉を聞いて、「一人の力でも出来る事はいっぱいある!最大限の力を出したら人をもっと救う事が出来るんだぞ!」ととっさに言ってしまったのです。
昨年4月6日気仙沼のN君のお母さんから、 もう一度息子にバスケの試合をさせてあげたいという願い事を聞きました。
お話を伺うと、 中学のバスケ部メンバーが被災してしまってバスケが出来なくなっていました。
お母さんは、何度もN君にバスケをさせてあげたいと私の前で号泣されたのです。
私は即答で絶対やりますから僕に任しといてください!と言っていました。
その後、会場探しや対戦相手探しに奔走したところ賛同者も現れ、なんと6チームで復興記念大会を開催する事となったのです。
引っ越していたキャプテンにも連絡が取れ、亡くなった友人の遺影も試合のベンチに持参し、生徒達はその友人が生きているかのようにうちわで扇いだり、声をかけたりしていました。
そして、支援者から集めたお金で買った新品のボールをプレゼントしたところ、溢れんばかりの笑顔がそこにありました。ここには書ききれませんが他にもこのような物語が99個あったのです。
100個の願い事を叶えると決めて全て実現するまで何度も挫折しそうになり、あきらめそうになりました。
しかし、東北には確実に喜んでくれる人がいる。そして、彼らを支援したい人がいる。それらを結ぶ役割を担った以上、死んでも達成しなければと考えていました。
ここまで来れたのも平和主義の父に育てられた影響でしょうかこんな国難の時に何もしなければ今までの人生に嘘をついている気がしたんです。むしろ意地だったのかもしれません。
僕はあくまで最初の一歩を踏み出しただけです。みなさんの支援の輪があったからここまで広がり、100個の願い事を叶えることができたんです。
多くの方の善意の心に本当に感謝しています。

2012-05-11
writer

タグ:メディア

こちらのスゴい人もオススメです

  • 国内外100以上の広告賞の受賞歴を持つスゴい人!国内外100以上の広告賞の受賞歴を持つスゴい人!
  • 若者のカリスマと言われるラジオナビゲーターのスゴい人!若者のカリスマと言われるラジオナビゲーターのスゴい人!
  • フランスで実写邦画史上最多の100館以上で上映された映画をプロデュースしたスゴい人!フランスで実写邦画史上最多の100館以上で上映された映画をプロデュースしたスゴい人!
  • “月刊 風とロック”を立ち上げたスゴい人!“月刊 風とロック”を立ち上げたスゴい人!
  • 俳優・映画プロデューサーとして日本とアメリカの橋渡しをするスゴい人!俳優・映画プロデューサーとして日本とアメリカの橋渡しをするスゴい人!
  • 日本映画界に旋風を巻き起こし、ハリウッド映画監督になったスゴい人!日本映画界に旋風を巻き起こし、ハリウッド映画監督になったスゴい人!
  • 独学日本語からバイリンガルプロとしてマルチに活躍するスゴい人!独学日本語からバイリンガルプロとしてマルチに活躍するスゴい人!
  • 日本文化継承の為、真のジャーナリズムに人生を捧げるスゴい人!日本文化継承の為、真のジャーナリズムに人生を捧げるスゴい人!
  • 売上部数33万部を超える大ヒット“伝え方が9割”の著者のスゴい人!売上部数33万部を超える大ヒット“伝え方が9割”の著者のスゴい人!
  • 毎月10万部を発行する日本最大のエコマガジン“ソトコト”のスゴい編集長!毎月10万部を発行する日本最大のエコマガジン“ソトコト”のスゴい編集長!
  • “視聴率200%男”という異名を持つスゴい放送作家!“視聴率200%男”という異名を持つスゴい放送作家!
  • サッカー雑誌発行部数世界一を誇る会社のスゴい人!サッカー雑誌発行部数世界一を誇る会社のスゴい人!
  • 日本最大の放送局で会長職に上り詰めたスゴい人!日本最大の放送局で会長職に上り詰めたスゴい人!
  • NHK技術トップに上り詰めメディアをリードしてきたスゴい人!NHK技術トップに上り詰めメディアをリードしてきたスゴい人!
  • クロスメディアでハワイの魅力を伝えるスゴい人!クロスメディアでハワイの魅力を伝えるスゴい人!
  • 民放テレビ初のフリーアナウンサーとして50年以上活躍を続けるスゴい人!民放テレビ初のフリーアナウンサーとして50年以上活躍を続けるスゴい人!
  • 昭和の時代に15年間続いた大人気番組を制作し、30年の時を経て復活させたスゴい人!昭和の時代に15年間続いた大人気番組を制作し、30年の時を経て復活させたスゴい人!
  • お台場合衆国を生み出した敏腕プロデューサーのスゴい人!お台場合衆国を生み出した敏腕プロデューサーのスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【中野里 陽平】
末広手巻を創り出した老舗寿司店ののれんを守る4代目のスゴい人!
【為末 大】 »
世界陸上トラック種目において日本人で初めてメダルを手にした侍ハードラー!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.