日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

松井 龍哉
数々の美しいロボットの製品で世界が注目する創造的起業家!

本日はロボットデザインの第一人者が登場する。

これまでに開発したヒューマノイドロボットは、数々のラグジュアリーブランドとコラボレーションを果たし、現在では日本から世界へ発信する新型ビジネスモデルとしてロボットを開発している。

その活躍はロボットデザインだけにとどまらず、世界初の黒い機体で話題を呼んだ「スターフライヤー」のトータルデザインも行った。

ロボットデザイン、そしてロボットベンチャーを志したきっかけとは?

さあ・・・フラワー・ロボティクス株式会社代表取締役社長松井龍哉様の登場です!

 

「それがあれば世界は素晴らしい」

小さな頃からモノを作ったり、新しいことをゼロから始めたりすることが大好きでした。決まった事には全然興味なく。。。小学校時代、美術部が無く、季節ごとのポスターを描くという条件を学校にプレゼンして美術部をスタートさせました。最初のベンチャー精神はここで養いましたね。

その頃は、友人の兄貴が秋葉原のジャンクパーツで無線など作るのを見て驚いたり、アメリカ生まれの塾の先生がパソコンの話をしてくれたり、「わお」の連続でした。

高校時代、デザイン会社に研修へ行き焼酎のボトルデザインが出来る工程を経験。美しいデザインが仕上がり、工場で量産、日本中の酒屋さんに配達されていく。そしてテレビにその焼酎のCMが流れる。物を作るだけではない、社会に流通する「凄み」に震えました。物は仕組に生かされると気付きました。

91年大学を卒業し、仲間と「10年後は21世紀、22世紀に評価されるぐらいの物を作りたいね」と話していました。

20世紀の一般製品で言えば、「車」と「パソコン」は全くゼロから産業を創出。

新しい道具は新しい概念を作り、新しい市場を作る。

T型フォードやAppleIIは新産業を切り開いた製品です。産業創出は人類への貢献、そんなダイナミズムを21世紀に興せば22世紀に評価される物を作れるぞ、と夢を育んでいました。

それから10年後、フラワー・ロボティクスというロボットのベンチャー企業を興しました。ロボットはこれからの日本が世界で勝負できる数少ない分野です。車やパソコン同様、新ジャンルを築く可能性に満ちています。

様々な専門家と共同で技術開発を行い、販路を築くことは容易ではないですが、充実感があります。創業から10年、今も新しい課題ばかりですが。。

私は単にロボットを開発することにほとんど興味を持っていません。

ロボットを使った新しい産業を築く事、わくわくする仕事が増え、もっと言えば多くの人の人生が肯定的ですばらしく思えるようにする事に自分の与えられた人生の意味を見いだしています。

JUST AS WONDERFUL―それがあれば世界は素晴らしいー

そんなロボットを世界に届ける事が私の天命です。

2012-04-20
writer

タグ:ビジネス・経営者

こちらのスゴい人もオススメです

  • 90年以上の歴史を持つ老舗洋菓子メーカーを受け継ぐスゴい人!90年以上の歴史を持つ老舗洋菓子メーカーを受け継ぐスゴい人!
  • 日本最大級のビジネスマッチングサイトを運営するスゴい人!日本最大級のビジネスマッチングサイトを運営するスゴい人!
  • 秋葉原で初めてコミック・同人誌の専門店を開店したスゴい人!秋葉原で初めてコミック・同人誌の専門店を開店したスゴい人!
  • ミシュラン一つ星を外国人最年少で獲得したスゴい人!ミシュラン一つ星を外国人最年少で獲得したスゴい人!
  • メイドインジャパンの靴下チェーンを世界に展開するスゴい人!メイドインジャパンの靴下チェーンを世界に展開するスゴい人!
  • 世界的ベストセラー“エクセレント・カンパニー”を著したスゴい人!世界的ベストセラー“エクセレント・カンパニー”を著したスゴい人!
  • 街の中でサバイバルゲームをできるようにしたスゴい人!街の中でサバイバルゲームをできるようにしたスゴい人!
  • Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!
  • 9坪で28億円の売り上げを出したファッションブランドの社長のスゴい人!9坪で28億円の売り上げを出したファッションブランドの社長のスゴい人!
  • 特許を取得したパンの缶詰を開発したスゴい人!特許を取得したパンの缶詰を開発したスゴい人!
  • PR会社日本シェアナンバー1の会社を立ち上げたスゴい人!PR会社日本シェアナンバー1の会社を立ち上げたスゴい人!
  • 日本最古の保険代理店を受け継ぐスゴい人!日本最古の保険代理店を受け継ぐスゴい人!
  • 一輪車をもって世界42か国121都市を周ったスゴい人!一輪車をもって世界42か国121都市を周ったスゴい人!
  • 元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!
  • 鍼灸界の権威として各界からの信頼を集めるスゴい人!鍼灸界の権威として各界からの信頼を集めるスゴい人!
  • 200万枚を売り上げた大人気アニメ主題歌作曲者のスゴい人!200万枚を売り上げた大人気アニメ主題歌作曲者のスゴい人!
  • 極小家電ブームを生み出したスゴい人!極小家電ブームを生み出したスゴい人!
  • 世界最大級の120カ国に販売拠点を持つ下着メーカーの日本法人代表を務めるスゴい人!世界最大級の120カ国に販売拠点を持つ下着メーカーの日本法人代表を務めるスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【森 拓也】
一流営業マンが集まる外資系生命保険会社で最速で日本一に輝いたスゴい人!
【miyake】 »
作詞・作曲家からアーティストへと転身し紅白出場まで果たしたスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.