日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

松前 博恵
1000名の専門性を持つスペシャリスト主婦が所属する“ジェネリーノ”を立ち上げたスゴい人!

安倍政権が日本経済の成長戦略の重要項目として掲げている「女性の活用」
企業における女性の管理職の人数や家庭・子育てとキャリアの両立を目指した職場の環境作りに、世間の注目が集まっている。
本日登場のスゴい人!は、一度は結婚や出産を機に職場を離れた専門性を持つママが再び活躍できる舞台を整えることに挑戦した。
事業を立ち上げた当初は、2008年にリーマンショック、2011年に東日本大震災が起こり、広告業界が縮小を続け売上げが思うように上がらず、事業を辞めようと思ったこともあるという。
その時、彼女の心の支えになったものとは?
さあ・・・ジェネリーノ代表 松前博恵様の登場です!

「ママとして事業家として」

独立をする前は、世田谷区のママ向けのコミュニティサイトの編集長をしていました。
企業のスポンサーを取るために営業をしたり、取材をしたり、誌面を編集したりとWebサイト運営に関わる一通りのことを経験させていただきました。
出版社から独立をすることになりました。
事業を立ち上げて2008年にはリーマンショックが、2011年には東日本大震災があり、広告業界が冷え込んでしまって売上げが上がらない・・・。
家の貯金を切り崩しながら事業を進める中で、「この先どんどん投資し続けても何にもならないのでは?」と、段々自分がやっていることを疑い始めていました。
夫からも「子供を犠牲にするのであれば、本気で事業に取り組んで欲しい。そうでないなら辞めて欲しい」と言われていました。
ちょうど、上の子の中学受験を控えていた時でした。
夫のこの一言で、「事業をしながら家事も子育ても完璧にこなしてやる!」とメラメラと闘志がわいてきたのです。
たくさんのママに会うために様々なイベントに出てみたり、雑誌の連載をしたり、ジェネリーノのサイトを作ったり・・・。
その中で、家事にも手抜きは一切しませんでした。
なんでも続けていると身になるもので、家事を続けていたから主婦向けの雑誌の連載の話をいただけたんですよね。
今は、専門性を持つ1000人の主婦の方のご協力のもと、口コミサイトの運営やPR事業や派遣事業が順調に進んでいます。
企業からのスポンサーも増えて来て、軌道に乗せることができました。
私は、赤字が続いた辛い時も、周りに相談できる人がいたのが心の支えになりました。
続けていたら必ず芽が出るからって応援してくださったんですよね。
それに、やっぱり家族の存在も大きかった。
自分には帰る家があるということが心強かったし、いつも感謝していましたね。
ジェネリーノに集まる専門性を持った主婦の方々もそうなのですが、皆さん、家庭の中でのママとしての役割も楽しみながらきっちりとこなし、その上で事業にも精力的に取り組んでいる方が多いです。
私もママとしても事業家としても楽しみながら、ジェネリーノを盛り上げいきたいと思います。

◆ジェネリーノホームページ
http://www.jene.jp/
※一部携帯では見られない可能性があります。

2014-01-16
取材:編集部

タグ:ビジネス・経営者

こちらのスゴい人もオススメです

  • 1000名のトップに立つ魂のスゴい人!1000名のトップに立つ魂のスゴい人!
  • 日本全国の病院・福祉施設で1000回以上のライブを行うスゴい人!日本全国の病院・福祉施設で1000回以上のライブを行うスゴい人!
  • 1,000人以上の著者を生んだ日本一の出版コンサルタント1,000人以上の著者を生んだ日本一の出版コンサルタント
  • 90年以上の歴史を持つ老舗洋菓子メーカーを受け継ぐスゴい人!90年以上の歴史を持つ老舗洋菓子メーカーを受け継ぐスゴい人!
  • ミシュラン一つ星を外国人最年少で獲得したスゴい人!ミシュラン一つ星を外国人最年少で獲得したスゴい人!
  • 秋葉原で初めてコミック・同人誌の専門店を開店したスゴい人!秋葉原で初めてコミック・同人誌の専門店を開店したスゴい人!
  • 世界的ベストセラー“エクセレント・カンパニー”を著したスゴい人!世界的ベストセラー“エクセレント・カンパニー”を著したスゴい人!
  • メイドインジャパンの靴下チェーンを世界に展開するスゴい人!メイドインジャパンの靴下チェーンを世界に展開するスゴい人!
  • Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!
  • 特許を取得したパンの缶詰を開発したスゴい人!特許を取得したパンの缶詰を開発したスゴい人!
  • 9坪で28億円の売り上げを出したファッションブランドの社長のスゴい人!9坪で28億円の売り上げを出したファッションブランドの社長のスゴい人!
  • PR会社日本シェアナンバー1の会社を立ち上げたスゴい人!PR会社日本シェアナンバー1の会社を立ち上げたスゴい人!
  • 日本最古の保険代理店を受け継ぐスゴい人!日本最古の保険代理店を受け継ぐスゴい人!
  • 一輪車をもって世界42か国121都市を周ったスゴい人!一輪車をもって世界42か国121都市を周ったスゴい人!
  • 世界最大級の120カ国に販売拠点を持つ下着メーカーの日本法人代表を務めるスゴい人!世界最大級の120カ国に販売拠点を持つ下着メーカーの日本法人代表を務めるスゴい人!
  • 北京パラリンピック柔道90キログラム級日本代表選手となったスゴい人!北京パラリンピック柔道90キログラム級日本代表選手となったスゴい人!
  • 日本最大級のビジネスマッチングサイトを運営するスゴい人!日本最大級のビジネスマッチングサイトを運営するスゴい人!
  • 街の中でサバイバルゲームをできるようにしたスゴい人!街の中でサバイバルゲームをできるようにしたスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【清水 和夫】
多数の自動車雑誌に連載を持つモータージャーナリストのスゴい人!
【三國 清三】 »
仏フランソワ・ラブレー大学美食学名誉博士の称号を持つ日本人洋食料理家のスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.