日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

結城 奈央
国際コンクールで二度の優勝を果たしたスゴいピアニスト!

彼女の母親が自宅でピアノ教室を開いていた影響で幼い頃から自然にピアノに興味を持ち、2歳でピアノを習い始めた。幼稚園生の頃から将来の夢はピアニスト。ピアノは生活の中に当たり前にあるもので、話すのと同じような感覚であるという。東京藝術大学音楽学部器楽科を卒業後、ドイツのベルリン音楽大学へ留学。
在学中にカルレット国際ピアノコンクールで優勝し、卒業後にはブラームス国際音楽コンクールピアノ部門で優勝を果たした。音楽の栄光の道を順調に歩んできたように見える彼女だが、藝大入学前に1年の浪人を経験している。
また、反面教師のような父親の代わりに5歳上の兄が面倒をみて、たくさんのことを教えてくれた。
ピアノを理由に小学生でいじめにあった時の「出る杭は打たれるけれど、飛びぬけていたら誰も打てない」藝大入学後の「藝大の外の人間と付き合いなさい」兄からの言葉は彼女の人生に大きな影響を与えた。二つの国際コンクールでの優勝という輝かしい実績を残していながら、自分は大きな挫折も成功もまだしていないと語る。その言葉の意味とは?スゴい人がピアノを通して学んだ事を披露していただきましょう。さあ・・・ピアニスト結城奈央様の登場です!

「辞めたくなるのを堪えた後は、良い事が待っている」
日本でもドイツでも大学を辞めたいと思った時期がありました。
日本では入学から2年生まで人間関係がギスギスしていて先生との相性も良くなく、せっかく憧れの藝大に入学したのに、入ったからには卒業しなければ、という気持ちだけで通い続けていました。
3年生になると歌の伴奏を通じて新しい友人が増え、4年生ではドイツ留学経験のある先生に出会い、最後の1年間は学校生活もレッスンも本当に楽しかったです。留学も途中で辞めようと思った時期がありました。
カルレット国際ピアノコンクールへの応募を決めて少し経った頃、大好きだった先生がドイツを離れてニュージーランドに行く事を知りました。それまでにも何度かコンクールには挑戦していましたが、殆どが一次予選落ち。
それでも、「最後に何か結果を残さなければ大好きな先生に忘れられてしまう」という思いで臨みました。
コンクール前日、先生から「本番では今日教えたことだけ守りなさい」と言われ、本番は順位のことを考えず「決勝でこの曲を弾かせてくれてありがとう、そして何より先生これまでありがとう」という気持ちで演奏をしました。
欲が無かったのが優勝という結果につながったのだと思います。
結局先生はドイツを離れてしまい、先生が居なければ意味が無いと退学することも考えました。
しかし、母と先生から卒業を勧められ、最後の半年間はピアノ科主任の教授に習いました。
その先生の選択が良かったのか、リサイタルや学内演奏会などの機会をたくさん頂き、私にとって大事な経験となりました。ベルリン音楽大学卒業後、日本に戻ってからブラームス国際音楽コンクールに応募しました。
「落ちてもブラームスの避暑地を楽しめる」と考え、この時も順位は気にしていませんでした。リラックスして演奏できたのが良かったのだと思います。
ただ、この時の優勝は一度目とは違い先生に言われたままに弾いたのではなく、自分で考えて仕上げた音楽を認められて「これで良いよ」とピアニストとして活動していくための合格をもらったように感じたのです。
音楽の世界は、コンクールでの1位が頂点ではありません。その上にはたくさんの巨匠がいます。
目標は、尊敬する二人のピアニストと同じように80歳までプロとして演奏を続けていること。
その為の実績と技術を身につけるため、これからもコンクールに挑戦し、多くの方々に生きる喜びを感じて頂ける音楽家になれるよう頑張ります。

2012-06-05
取材:櫻井智之

タグ:アーティスト・パフォーマー

こちらのスゴい人もオススメです

  • G8北海道洞爺湖サミットの装花を手掛けたスゴい人!G8北海道洞爺湖サミットの装花を手掛けたスゴい人!
  • ジェラート日本チャンピオンになったスゴい人!ジェラート日本チャンピオンになったスゴい人!
  • 3万人の押し花インストラクター会員を生み出した押し花作家のスゴい人!3万人の押し花インストラクター会員を生み出した押し花作家のスゴい人!
  • 駐日欧州連合代表部にて作品を永久展示されるイタリア人画家のスゴイ人!駐日欧州連合代表部にて作品を永久展示されるイタリア人画家のスゴイ人!
  • ムラノ島にヴェネツィアン・ガラスの工房を持つ唯一の日本人アーティストのスゴい人!ムラノ島にヴェネツィアン・ガラスの工房を持つ唯一の日本人アーティストのスゴい人!
  • 空き箱を使った“パッケージクラフト”を体系化したスゴい人!空き箱を使った“パッケージクラフト”を体系化したスゴい人!
  • 日本初の現代影絵専門劇団の代表を務めるスゴい人!日本初の現代影絵専門劇団の代表を務めるスゴい人!
  • つなぎ着用スタイルで一世を風靡したロックバンドを作り出したスゴい人!つなぎ着用スタイルで一世を風靡したロックバンドを作り出したスゴい人!
  • ストリートからスタートしNHK大河ドラマの題字を書き上げたスゴい人!ストリートからスタートしNHK大河ドラマの題字を書き上げたスゴい人!
  • CM業界随一のヒットメーカーと呼ばれるカリスマ振付師のスゴい人!CM業界随一のヒットメーカーと呼ばれるカリスマ振付師のスゴい人!
  • フィンガーダンスの日本の第一人者のスゴい人!フィンガーダンスの日本の第一人者のスゴい人!
  • シルク・ドゥ・ソレイユに登録されている唯一のフレアバーテンダー!シルク・ドゥ・ソレイユに登録されている唯一のフレアバーテンダー!
  • 日本ヒューマンビートボックス協会を弱冠24歳で立ち上げたスゴい人!日本ヒューマンビートボックス協会を弱冠24歳で立ち上げたスゴい人!
  • TM NETWORKのギタリストとして一時代を築いたスゴい人!TM NETWORKのギタリストとして一時代を築いたスゴい人!
  • プロの歌手に目標とされる歌唱力を持つシンガーソングライターのスゴい人!プロの歌手に目標とされる歌唱力を持つシンガーソングライターのスゴい人!
  • 多数の国際展で受賞歴を持つ工芸製本家のスゴい人!多数の国際展で受賞歴を持つ工芸製本家のスゴい人!
  • 前例のないパフォーマンスで一世を風靡した伝説のバンドを率いるスゴい人!前例のないパフォーマンスで一世を風靡した伝説のバンドを率いるスゴい人!
  • 国連21世紀「平和の文化」シンボルアーティストに選ばれ世界を舞台に活躍するスゴい環境四次元アーティスト!国連21世紀「平和の文化」シンボルアーティストに選ばれ世界を舞台に活躍するスゴい環境四次元アーティスト!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【中谷 彰宏】
あらゆるジャンルの指南書を20年間で901冊書き上げたスゴい作家!
【パーツ】 »
ユネスコと東京都に認められた大道芸人のスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.