日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

夏野 剛
i-modeを立ち上げたスゴい人!

「i-mode」
NTTドコモが開発した、専用携帯電話を使用して電子メールの送受信やインターネット上を含むウェブページ閲覧などができるサービス。
携帯電話によるサービスとしては先駆的なもので、このサービスの開始後に、他社も同様のサービスを提供し始めた。
日本のこのシステムは、世界中のモバイルビジネスのモデルケースとなっている。
本日のスゴい人は、このi-modeを立ち上げた人である。
NTTドコモに入る前はベンチャー企業を立ち上げ、副社長として活動していた。
ベンチャー企業の倒産、離婚も経験し、どん底の状況から、大企業のNTTドコモへ入社。
その後i-mode立ち上げから最年少役員へとのし上がった。
ベンチャー時代とNTTドコモ時代、どのような変化があったのか教えて頂きましょう。
さあ・・・慶應義塾大学政策・メディア研究科 特別招聘教授・株式会社ドワンゴ取締役 夏野剛様の登場です!

「一寸先は闇」

元々は東京ガスでサラリーマンをしていました。
MBAを取るためにアメリカの大学へ進み、その時インターネットとビジネスがつながる講義があり、これだと思いました。
MBA取得後日本に戻り、IT関連のベンチャー企業に参画し、後に副社長になりました。
この会社はアイデアもよく、通産大臣賞ももらうほど評価され、提供していたサービスの会員も20万人以上集まっていました。
けれど、結果的に資金が回らなくなり、坂を転げ落ちるような感じで倒産しました。
この間、役員なので数か月給料も出ない状況が続き、離婚もして、本当にどん底の状態でした。
1997年に松永さんのお誘いがありドコモへ入社。
そこでi-modeプロジェクトに関わりました。
自分を奮い立たせるというのは余裕がある人のセリフ。
とりあえずやって結果を出すしかなかったです。
今度は絶対につぶさないという意識で臨み、ベンチャーの時の失敗経験をフル活用しました。
この時出した指針は『i-modeストラテジー』という本に記載しています。
i-modeはモバイルのビジネスモデルの成功例として引き合いに出されることも多いです。
しかし、この指針はベンチャー時代の思想と全く変化はありませんでした。
能力的に変わった訳でもなく、ビジョンも変わっていないのに、i-modeは世界的に大成功しました。
「一寸先は闇」というのをよく自分に言い聞かせています。
良くも悪くも、未来は分かりません。
同じ事をやろうとしても、その時の環境や時流など様々な要因が重なって上手く行くこともあれば上手くいかないこともある。
「正しいこと=成功すること」ではないのです。
先入観を持って決めてかかるとロクな事が無いというのは、身をもって実感しました。
だから、失敗した時でも、腐らず時間を惜しまず、今、最大限の努力する事が大切です。
また、努力をするためにも、好きな事をやる事をお勧めします。
“好き”というのは力が湧き出て来るものですよ。

2012-12-07
writer

タグ:ビジネス・経営者 教育

こちらのスゴい人もオススメです

  • 戦争経験者300人にインタビューをして出版もした戦記作家のスゴい人!戦争経験者300人にインタビューをして出版もした戦記作家のスゴい人!
  • 教育事業と映画監督を両立させているスゴい人!教育事業と映画監督を両立させているスゴい人!
  • オンラインで生放送授業が受けられる、新しい学校のカタチを作るスゴい人!オンラインで生放送授業が受けられる、新しい学校のカタチを作るスゴい人!
  • 35年以上続く日本の教育法“七田式教育”を受け継ぐスゴい人!35年以上続く日本の教育法“七田式教育”を受け継ぐスゴい人!
  • 世界初のアルツハイマー病治療薬を開発したスゴい人!世界初のアルツハイマー病治療薬を開発したスゴい人!
  • 日本初のフィニッシングスクールの初代校長を務めたスゴい人!日本初のフィニッシングスクールの初代校長を務めたスゴい人!
  • ベスト錯覚コンテスト世界大会で2度優勝したスゴい人!ベスト錯覚コンテスト世界大会で2度優勝したスゴい人!
  • 学校法人同志社の総長を務め学校改革をしたスゴい人!学校法人同志社の総長を務め学校改革をしたスゴい人!
  • 暴走族の特攻隊長から予備校の人気講師になったスゴい人!暴走族の特攻隊長から予備校の人気講師になったスゴい人!
  • 経済的理由で大学進学できない優秀な学生を経済支援する“松尾育英会”を受け継ぐスゴい人!経済的理由で大学進学できない優秀な学生を経済支援する“松尾育英会”を受け継ぐスゴい人!
  • 日韓文化融合を提唱し40冊以上の著書を出版したベストセラー作家!日韓文化融合を提唱し40冊以上の著書を出版したベストセラー作家!
  • 2人の娘を東大に合格させた成功体験を活かし子育ての為の学校を立ち上げたスゴい人!2人の娘を東大に合格させた成功体験を活かし子育ての為の学校を立ち上げたスゴい人!
  • マスコミが殺到する天才児を育てるヨコミネ式教育法を生み出したスゴい人!マスコミが殺到する天才児を育てるヨコミネ式教育法を生み出したスゴい人!
  • 体操を通じて43年間子どもたちの教育に貢献し続けているスゴい人!体操を通じて43年間子どもたちの教育に貢献し続けているスゴい人!
  • 日本一、倍率が高いインターナショナルスクールを創設したスゴい人!日本一、倍率が高いインターナショナルスクールを創設したスゴい人!
  • 甲子園常勝のPL学園創設者の想いを引き継ぐスゴい人!甲子園常勝のPL学園創設者の想いを引き継ぐスゴい人!
  • 40年以上にわたり7,300社を超える企業の調査・アドバイスを行っているスゴい人!40年以上にわたり7,300社を超える企業の調査・アドバイスを行っているスゴい人!
  • 元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【石川 敏男】
25年間芸能リポーターの最前線で活躍し続けるスゴい人!
【宇崎 竜童】 »
つなぎ着用スタイルで一世を風靡したロックバンドを作り出したスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.