日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

大西 基文
3年間で“クロックス・ジャパン”を変革し売上げを1.5倍に成長させたスゴい人!

“クロックス”
軽くやわらかいのに防水、防臭性に優れたクロスライトという独自素材でつくったフットウェア。
2005年に日本に上陸し、2010年に更なる市場拡大を目指して法人化した際に、本日登場のスゴい人に代表として白羽の矢が立った。
彼は大学卒業後、伊藤忠商事に就職。
14年間の勤務の後、直接販売に興味を持ち当時まだ日本ではあまり知られていなかったDELLに転職。
オンラインストアの立ち上げに携わった。
その後、アマゾンジャパンで取扱商品の拡大を行い、アイピーロックスというセキュリティベンチャー企業に出資し、日本法人代表を務め、トレンドマイクロの日本市場責任者を務めた。
「新しい事業を立ち上げる」プロフェッショナルとしてクロックス・ジャパンの代表に迎え入れられた彼は、どのようにして問題を解決していったのだろうか?
さあ・・・クロックス・ジャパン合同会社 前代表 大西基文様の登場です!

「お客様視点」

クロックスから声がかかったのは2010年。
日本上陸から5年が経ち、一番人気のサンダルだけでなく、靴やブーツも展開するカジュアル・ライフスタイル・フットウェア・ブランドへと変身しようとしていた時期でした。
以前からサンダル以外の商品も少しずつ売り出してはいたものの、「クロックス=サンダル」のイメージが既に市場に広がっていた為、イメージを塗り替えるのに苦労しましたね。
この時、社員の行動パターンを変えることが大きなポイントになりました。
それまでは、「クロックスのサンダル」の指名買いでお客様が来店下さるので、“待ちの販売”でも商品は売れました。
しかし、靴やブーツを買うのであれば他にも靴屋さんはたくさんあります。
クロックスの靴やブーツを選んでいただくためにも、“市場を新たに切り拓く”必要がありました。
そのために、来店して下さったお客様が求める商品をご提案できるようお客様の視点に立ち、お客様の声をきちんと聞くことを徹底しました。
店舗のスタッフがお客様と接する時間をできるだけ長くして、ニーズをキャッチできるようにしたのです。
製品がどれだけ良い物であっても、実際に履いてみてその良さをお客様に実感して頂かなければ、伝わりません。
ですから、店舗で働くスタッフは皆、ジャストサイズとその1つ上、1つ下のサイズの商品を履いてお客様に最適なご提案をできるように準備をしています。
私がこれまでに様々な新しい挑戦に成功する事ができたのは、「こうした方が良い結果を生む」ということを素直に受け入れられたことが大きな要因だと思います。
世の中も、お客様のニーズも常に変化しています。
今までの物を大切にしながら今後何が求められるかを考え、フレキシブルに行動する力が必要なのです。
壁にぶつかる時は、「こうしたい」という思いがあるけれど、できない時です。
もしかすると、一瞬失う物もあるかもしれません。
私も、ベンチャーに挑戦した時には、収入が4分の1になりました。
でも、何も犠牲にせずに自分のやりたい事などできません。
自分がどこで腹をくくるのかを決め、今あるものを失う事を恐れて守りに入るのではなく、今が良いなら、そのまま突き進む。
現状に文句があるならば、それをなくすように行動するだけです。
自分の価値を最大限に生かすには
“be yourself”
自分らしさを一生懸命磨き、自信を持って活用し、自分らしく活躍して下さい。

2013-06-17
取材:福永茉那実

タグ:ビジネス・経営者

こちらのスゴい人もオススメです

  • 日本最大級のビジネスマッチングサイトを運営するスゴい人!日本最大級のビジネスマッチングサイトを運営するスゴい人!
  • ミシュラン一つ星を外国人最年少で獲得したスゴい人!ミシュラン一つ星を外国人最年少で獲得したスゴい人!
  • 90年以上の歴史を持つ老舗洋菓子メーカーを受け継ぐスゴい人!90年以上の歴史を持つ老舗洋菓子メーカーを受け継ぐスゴい人!
  • 世界的ベストセラー“エクセレント・カンパニー”を著したスゴい人!世界的ベストセラー“エクセレント・カンパニー”を著したスゴい人!
  • 秋葉原で初めてコミック・同人誌の専門店を開店したスゴい人!秋葉原で初めてコミック・同人誌の専門店を開店したスゴい人!
  • 北京パラリンピック柔道90キログラム級日本代表選手となったスゴい人!北京パラリンピック柔道90キログラム級日本代表選手となったスゴい人!
  • メイドインジャパンの靴下チェーンを世界に展開するスゴい人!メイドインジャパンの靴下チェーンを世界に展開するスゴい人!
  • 特許を取得したパンの缶詰を開発したスゴい人!特許を取得したパンの缶詰を開発したスゴい人!
  • 街の中でサバイバルゲームをできるようにしたスゴい人!街の中でサバイバルゲームをできるようにしたスゴい人!
  • PR会社日本シェアナンバー1の会社を立ち上げたスゴい人!PR会社日本シェアナンバー1の会社を立ち上げたスゴい人!
  • 9坪で28億円の売り上げを出したファッションブランドの社長のスゴい人!9坪で28億円の売り上げを出したファッションブランドの社長のスゴい人!
  • 日本最古の保険代理店を受け継ぐスゴい人!日本最古の保険代理店を受け継ぐスゴい人!
  • 一輪車をもって世界42か国121都市を周ったスゴい人!一輪車をもって世界42か国121都市を周ったスゴい人!
  • 世界最大級の120カ国に販売拠点を持つ下着メーカーの日本法人代表を務めるスゴい人!世界最大級の120カ国に販売拠点を持つ下着メーカーの日本法人代表を務めるスゴい人!
  • 元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!
  • 鍼灸界の権威として各界からの信頼を集めるスゴい人!鍼灸界の権威として各界からの信頼を集めるスゴい人!
  • 200万枚を売り上げた大人気アニメ主題歌作曲者のスゴい人!200万枚を売り上げた大人気アニメ主題歌作曲者のスゴい人!
  • 極小家電ブームを生み出したスゴい人!極小家電ブームを生み出したスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【狩野 努】
ホテルウエディングの“オーダーメイド”制度を構築したスゴい人!
【白戸 太朗】 »
日本のトライアスロン界を牽引するスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.