日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

松永 貴志
ニューヨーク“ブルーノート・レコード”で最年少リーダー録音記録をもつスゴい人!

11歳でピアノを始め、全く誰からも指導を受けることなく独学で腕を磨き続け、ニューヨークの名門ジャズレーベル“ブルーノート・レコード”に、ジャズの帝王マイルス・デイビスの記録を塗り替えて最年少でのリーダー録音記録を17歳という若さで樹立。
その後、作曲・演奏をした“報道ステーション”のテーマ曲で一躍注目を集め、“スーパーニュース”、“新報道2001”、SECOMやNTT Docomoなど、数々のテレビ番組やCMのテーマ曲の作曲・演奏を手がけた。
他にも世界で活躍する有名ダンサーと共演したり、オーケストラ曲を作曲したりと、常に新しいことにチャレンジし自身の活動の幅を広げている。
さあ・・・ピアニスト・作曲家 松永貴志様の登場です!

「常に上のレベルを目指す」

ピアノを始めたのは、11歳の時。
独学だったので指の運び方なんかはわからなかったのですが、弾きたいように自由に練習していたらやっているうちにピアノって凄く面白いんだと思いました。
13歳になった頃に、ジャズピアニスト ハンク・ジョーンズさんのピアノクリニックの企画に参加して、自分がバーっとピアノを弾いたら、「アウトスタンディング!」って褒められたんですよ。
これがきっかけになり関西で注目を受け、2000人規模のジャズフェスティバルで1曲弾かせてもらうようになりました。
自分でも演奏する機会を作るために、関西のライブハウスを1件、1件お願いして回りました。
断れることもしょっちゅうでした。
でも、人前で演奏するのと一人で家で練習するのでは、全く成長の度合いが違うんですよね。
だから、実践の場を数多く経験するようにしてきました。
高校1年生でプロデビューをしたのをきっかけに、学校を中退してピアノだけに専念することにしました。
仕事も当時は少なくて年間にライブが10本程だったので、ひたすらピアノの練習に集中しました。
この期間にできるだけ他の人と差をつけて、引き離しておこうとしたんですね。
学校も辞めているし、とにかく上のレベルを目指していました。
メインキャスターが久米さんから古舘さんにガラッと代わるタイミングで、“報道ステーション”のオープニングの作曲の話をいただきました。
多くの日本国民が見る番組なので、広く受け入れられるジャズのテイストを取り入れたオープンなスタイルで、一度耳にしたらチャンネルを変えられないように、不協和音の中にもメロディーラインを綺麗にすることを狙って作りました。
この曲が評判になって、他のテレビ番組やコマーシャルの作曲のお話をいただきました。
ピアノを始めた時から、どんなに上手いピアニストでも、全員が全員ピアノの全てを完璧に弾けるわけじゃないと思っていました。
性格にも人によって偏りがあるように、人間デコボコがあるじゃないですか。
マイナス面もプラス面も追求していけば、それが自分の個性になると思っていました。
だから、自分が弾けない部分を改善するより自分の弾きたいフレーズに感情をこめて人に伝えることができるように、精神性を高めていくことに力を注いでいました。
ただ上手く弾けるピアニストではなく、個性的で人を感動させることができるピアニストでいたいと思います。
そのためにも、他の人がやっていないことをこれからも追求していきます。

2013-06-21
取材:編集部

タグ:音楽

こちらのスゴい人もオススメです

  • グラミー賞を受賞した日本人エンジニアのスゴい人!グラミー賞を受賞した日本人エンジニアのスゴい人!
  • ロシア最高峰の名門音楽学校で外国人初の最優秀生徒賞を受賞したスゴい人!ロシア最高峰の名門音楽学校で外国人初の最優秀生徒賞を受賞したスゴい人!
  • スラック・キー・ギターの日本の第一人者のスゴい人!スラック・キー・ギターの日本の第一人者のスゴい人!
  • 200万枚を売り上げた大人気アニメ主題歌作曲者のスゴい人!200万枚を売り上げた大人気アニメ主題歌作曲者のスゴい人!
  • 35年にわたり数々の大ヒット曲の作詞を手がけるスゴい人!35年にわたり数々の大ヒット曲の作詞を手がけるスゴい人!
  • バンドのヴォーカリストとして活躍し、ソロでも30年活躍し続けるスゴイ人!バンドのヴォーカリストとして活躍し、ソロでも30年活躍し続けるスゴイ人!
  • NHK連続テレビ小説等多数の映像音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!NHK連続テレビ小説等多数の映像音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!
  • 歌手として40年活躍を続け、世界に音楽を届けるNPOを立ち上げたスゴい人!歌手として40年活躍を続け、世界に音楽を届けるNPOを立ち上げたスゴい人!
  • ジュネーブ国際音楽コンクール作曲部門で日本人初の1位を獲得したスゴい人!ジュネーブ国際音楽コンクール作曲部門で日本人初の1位を獲得したスゴい人!
  • NHK教育テレビ「えいごであそぼ」のお兄さんとして活躍し続けるスゴい人!NHK教育テレビ「えいごであそぼ」のお兄さんとして活躍し続けるスゴい人!
  • 180万枚を売り上げる大ヒット曲を生み出したスゴい人!180万枚を売り上げる大ヒット曲を生み出したスゴい人!
  • 日本を代表する世界的なジャズ・トランペット奏者のスゴい人!日本を代表する世界的なジャズ・トランペット奏者のスゴい人!
  • 全米最大のゴスペルイベントで日本人初の優勝者となったスゴい人!全米最大のゴスペルイベントで日本人初の優勝者となったスゴい人!
  • 日本全国の病院・福祉施設で1000回以上のライブを行うスゴい人!日本全国の病院・福祉施設で1000回以上のライブを行うスゴい人!
  • ギター1本で世界を駆け巡るアコースティックギタリストのスゴい人!ギター1本で世界を駆け巡るアコースティックギタリストのスゴい人!
  • 数々の映画・連続ドラマの音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!数々の映画・連続ドラマの音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!
  • 前例のないパフォーマンスで一世を風靡した伝説のバンドを率いるスゴい人!前例のないパフォーマンスで一世を風靡した伝説のバンドを率いるスゴい人!
  • “大改造!!劇的ビフォーアフター”を始め数々の映像音楽を手掛けるスゴい人!“大改造!!劇的ビフォーアフター”を始め数々の映像音楽を手掛けるスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【島田 潔】
日本の訪問診療の基礎を作り上げたスゴい人!
【伊藤 銀次】 »
31年続く“笑っていいとも!”のテーマソングを生み出したスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.