日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

鈴木 裕子
世界46カ国で40万人が実践する音楽教育法“スズキ・メソード”を継承するスゴい人!

世界に広がる音楽教育法を継承するスゴい人が本日登場する。
1946年、鈴木鎮一氏が長野県松本市に「松本音楽院」を設立。
これが、スズキ・メソードの原点だった。
鈴木氏は、この教室で育った子どもたちと共に講演と演奏で全国をまわり、それに感動した人々の熱望で各地にヴァイオリン教室ができていった。
その後、同じ教育法でピアノ、チェロ、フルートの教室も開始。
海外では1964年の10人の子どもたちによる第1回海外演奏旅行を機にアメリカから展開を始め、現在では世界46カ国で40万人、特にアメリカでは30万人がスズキ・メソードによりヴァイオリンやピアノ、チェロ、フルートなどを習っている。
世界で愛され、多数の著名な人々を輩出している音楽教育法は、どのようにして受け継がれているのだろうか?
さあ・・・公益社団法人才能教育研究会会長 鈴木裕子様の登場です!

「愛深ければ なすこと多し」

私には、日本で初めてヴァイオリン工場を開業した祖父とヴァイオリンを教えていた伯父がいましたので、ヴァイオリンと縁が切れないところで生まれたことは、他の方と違った環境だったかもしれません。
物心ついた頃には、すでにヴァイオリンを弾いていました。
子供の頃は毎日お稽古なんてしたくなかったのですが、母が環境を作ってくれたお陰で続けられたことが、今こうして会長を務めさせていただく原点となりました。
私たちは、すべての子供は誰でも育て方や環境ひとつで高い能力を発揮できると信じていますので、母が環境を作ってくれて今の私があることに感謝しております。
伯父は、指導者として世界で活躍する優れた音楽家を育てましたが、その経験をふまえ、戦後、幼児教育の一貫として始めたのがスズキ・メソードです。
“母語教育”として赤ちゃんが言葉を覚えるのと同じように、音楽を自然に覚えていくことが特徴です。
私達は、生徒さんに「毎日お稽古してね。歯は毎日磨いていますよね。歯を磨かないと気持ち悪いですよね。それと同じようにお稽古をしましょう。」と伝えています。
言葉や生活習慣と同じように、音楽のお稽古を生活の中に当たり前にあるものにするのです。
また、音楽を通して礼節も教えて参りました。
音楽を通じて達成感を味わったり幸せだと感じることも大きな情操教育になっていると思います。
伯父は私達指導者に、「『よかったよ。』と必ず褒め、もしできていなければ、『できていない所を除けば…』と小さな声で言いなさい」といつも言っていました。
褒めて育てることの大切さを教えてくれました。
戦後、伯父はこの教育法を分かってほしいと、スズキ・メソードで育った小さな子どもたち10人を連れて米国へ渡り、講演の後に子どもたちが演奏をする活動をしていました。
東京サミットの折、カーター大統領と共に来日されたお嬢様のエイミーさんにお教えしたことは、楽しい思い出のひとつです。
多くのアメリカ人が共感してくださり、米国では、今でも約30万人もの人たちがスズキ・メソードを実践しています。
卒業生達が、音楽家だけなく様々な職業で活躍されていることは、大変喜ばしいことです。
私達はこれからも、創設者である鈴木鎮一が「何を私達指導者に託したか?」を考え、スズキ・メソードの理念の原点を見据えて指導を続けて参ります。
豊かな心を持った子供たちが世界中に育ってくれることを願っています。

◆スズキ・メソード
http://www.suzukimethod.or.jp/
※一部携帯では見られない可能性があります。

2014-03-12
取材:山縣かほり

タグ:音楽

こちらのスゴい人もオススメです

  • グラミー賞を受賞した日本人エンジニアのスゴい人!グラミー賞を受賞した日本人エンジニアのスゴい人!
  • ロシア最高峰の名門音楽学校で外国人初の最優秀生徒賞を受賞したスゴい人!ロシア最高峰の名門音楽学校で外国人初の最優秀生徒賞を受賞したスゴい人!
  • スラック・キー・ギターの日本の第一人者のスゴい人!スラック・キー・ギターの日本の第一人者のスゴい人!
  • 200万枚を売り上げた大人気アニメ主題歌作曲者のスゴい人!200万枚を売り上げた大人気アニメ主題歌作曲者のスゴい人!
  • 35年にわたり数々の大ヒット曲の作詞を手がけるスゴい人!35年にわたり数々の大ヒット曲の作詞を手がけるスゴい人!
  • バンドのヴォーカリストとして活躍し、ソロでも30年活躍し続けるスゴイ人!バンドのヴォーカリストとして活躍し、ソロでも30年活躍し続けるスゴイ人!
  • NHK連続テレビ小説等多数の映像音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!NHK連続テレビ小説等多数の映像音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!
  • 歌手として40年活躍を続け、世界に音楽を届けるNPOを立ち上げたスゴい人!歌手として40年活躍を続け、世界に音楽を届けるNPOを立ち上げたスゴい人!
  • ジュネーブ国際音楽コンクール作曲部門で日本人初の1位を獲得したスゴい人!ジュネーブ国際音楽コンクール作曲部門で日本人初の1位を獲得したスゴい人!
  • NHK教育テレビ「えいごであそぼ」のお兄さんとして活躍し続けるスゴい人!NHK教育テレビ「えいごであそぼ」のお兄さんとして活躍し続けるスゴい人!
  • 180万枚を売り上げる大ヒット曲を生み出したスゴい人!180万枚を売り上げる大ヒット曲を生み出したスゴい人!
  • 日本を代表する世界的なジャズ・トランペット奏者のスゴい人!日本を代表する世界的なジャズ・トランペット奏者のスゴい人!
  • 全米最大のゴスペルイベントで日本人初の優勝者となったスゴい人!全米最大のゴスペルイベントで日本人初の優勝者となったスゴい人!
  • 日本全国の病院・福祉施設で1000回以上のライブを行うスゴい人!日本全国の病院・福祉施設で1000回以上のライブを行うスゴい人!
  • ギター1本で世界を駆け巡るアコースティックギタリストのスゴい人!ギター1本で世界を駆け巡るアコースティックギタリストのスゴい人!
  • 数々の映画・連続ドラマの音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!数々の映画・連続ドラマの音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!
  • 前例のないパフォーマンスで一世を風靡した伝説のバンドを率いるスゴい人!前例のないパフォーマンスで一世を風靡した伝説のバンドを率いるスゴい人!
  • “大改造!!劇的ビフォーアフター”を始め数々の映像音楽を手掛けるスゴい人!“大改造!!劇的ビフォーアフター”を始め数々の映像音楽を手掛けるスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【中川 淳】
300年続く老舗企業の経営者であり工芸品メーカーのコンサルティングも行うスゴい人!
【童門 冬二】 »
都庁ブレーンから作家へと転身し、数々のヒット作品を生み出し続けているスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.