日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

童門 冬二
都庁ブレーンから作家へと転身し、数々のヒット作品を生み出し続けているスゴい人!

かつて都庁に勤め、目黒区役所係員から、東京都立大学理学部事務長、広報室課長、企画関係部長、知事秘書、広報室長、企画調整局長、政策室長を歴任した後、1979年に退職。
在職中には第43回芥川賞候補に選出された事もあったが、作家活動に専念したのは、退職後の51歳のときの事だった。
以来36年、毎月1冊という怒涛のペースで執筆を続け、『上杉鷹山』『石田三成』など数々のヒット作品を生み出してきた。
著書には、歴史小説や歴史を題材にした組織論などが多くあるが、彼が歴史小説に目覚めたのは小学生の頃、学校で教わった歴史がきっかけだった。
86歳の現在もなお、日々執筆をこなすスゴい人の人生観とは?
さあ・・・作家 童門冬二様の登場です!

「起承転々」

歴史小説に興味を持ったのは小学校5年生のときの担任教師の影響でした。
先生の話す歴史は「神様も一生活者である」という解釈で、歴史や神話の中で神様が行ったことをその時代の人々の生活背景を踏まえて説明して下さいました。
私の歴史観は、その先生によって作られました。
もともと詩や純文学が好きで、戦後は計画停電で夜8時を過ぎると家の電気が消えるのですが、駅だけは電車が動いている間は電気がついていましたので、夜になると駅へ行って文芸誌を読んでいました。
子どもの頃から文章を書くのも好きで、作文ではいつも金賞をもらっていましたね。
区役所に勤めている間に『暗い川が手を叩く』という作品で芥川賞候補に選ばれたのですが、そこで作家としての自分に限界を感じていました。
しかしその後、芥川賞候補に選ばれた事がきっかけで職員報の編集を任されるようになりました。
昇進試験にも合格して課長となり、段々と責任ある仕事を任せていただけるようになりましたので、長らく都庁の仕事に力を注いでいました。
51歳の時、美濃部都知事の退任と同時に退職し、退職前からテレビへの出演依頼や執筆の依頼などを頂いていましたので、作家活動に専念する事としました。
それから36年、休む暇も無く書き続けていますが、書きたい事はいつも頭の中にたくさんあるので書くことに困る事はありません。
私の人生は、西部劇によく出てくる荒野を転がる植物“タンブル・ウィード”のようなもので、常にあてどなく転がり続けています。
人生で安定した日など一日もないと思います。
かつて、人生が50年の時代に人々は20代から50代までを起・承・転・結と言っていましたが、現在は平均寿命も80歳を超えましたので、いつからか私は人生を「起承転々」であると思うようになりました。
「もはや人間の一生に結などない、あるのは転だけだ」
こういう覚悟を胸に据えて、死の日までついに未達、未遂のままの起承転々の人生。
それがわが定め、多くの人の運命であるというのが私の持論となりました。
私の人生の目標は、今いる場所で手抜きをせず、全力を尽くして生命を燃やし続ける事。
太宰治の『正義と微笑』にも「かれは、人を喜ばせるのが、何よりも好きであった!」という言葉がありますが、“死ぬまで人を喜ばせること”が私にとって永遠の目的であり、毎日の目的でもあるのです。

2014-03-13
取材:福永茉那実

タグ:作家・漫画家

こちらのスゴい人もオススメです

  • 戦争経験者300人にインタビューをして出版もした戦記作家のスゴい人!戦争経験者300人にインタビューをして出版もした戦記作家のスゴい人!
  • 若者のカリスマと言われるラジオナビゲーターのスゴい人!若者のカリスマと言われるラジオナビゲーターのスゴい人!
  • 漫画やテレビなど多種に渡り、人気作品の原作を手掛けるスゴイ人!漫画やテレビなど多種に渡り、人気作品の原作を手掛けるスゴイ人!
  • 漫画家、作家、コメンテーター、歌手としてマルチに活躍するスゴい人!漫画家、作家、コメンテーター、歌手としてマルチに活躍するスゴい人!
  • ノンフィクション作家として活躍するスゴい人!ノンフィクション作家として活躍するスゴい人!
  • 70冊以上の著書を持つ“血液型”シリーズ著者のスゴい人!70冊以上の著書を持つ“血液型”シリーズ著者のスゴい人!
  • 暴走族の総長から売れっ子絵本作家になったスゴい人!暴走族の総長から売れっ子絵本作家になったスゴい人!
  • 推理作家・シャンソン歌手として50年以上もの間活躍を続けるスゴい人!推理作家・シャンソン歌手として50年以上もの間活躍を続けるスゴい人!
  • 京都・祇園甲部で6年間売上ナンバーワン芸妓となったスゴい人!京都・祇園甲部で6年間売上ナンバーワン芸妓となったスゴい人!
  • シリーズ累計370万部を突破している“心霊探偵八雲”の著者のスゴい人!シリーズ累計370万部を突破している“心霊探偵八雲”の著者のスゴい人!
  • 日本全国1万3800軒の温泉旅館からわずか1%の“本物の温泉”を探し出したスゴい人!日本全国1万3800軒の温泉旅館からわずか1%の“本物の温泉”を探し出したスゴい人!
  • ランチェスター戦略を日本に広げるスゴい人!ランチェスター戦略を日本に広げるスゴい人!
  • 世界中の一流ホテルを知りつくすホテル選びのプロフェッショナル世界中の一流ホテルを知りつくすホテル選びのプロフェッショナル
  • あらゆるジャンルの指南書を20年間で901冊書き上げたスゴい作家!あらゆるジャンルの指南書を20年間で901冊書き上げたスゴい作家!
  • 江戸時代の粋と息吹を浮世(現代)に語り伝える江戸文化研究家&時代小説家江戸時代の粋と息吹を浮世(現代)に語り伝える江戸文化研究家&時代小説家
  • ビジネスも芸術もマルチに活躍するベストセラー作家ビジネスも芸術もマルチに活躍するベストセラー作家
  • 魔法の言葉を300万人以上に伝え続けているスゴい人!魔法の言葉を300万人以上に伝え続けているスゴい人!
  • 恋愛本からビジネス書まで男女の肝を掴むベストセラー作家恋愛本からビジネス書まで男女の肝を掴むベストセラー作家
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【鈴木 裕子】
世界46カ国で40万人が実践する音楽教育法“スズキ・メソード”を継承するスゴい人!
【辻口 博啓】 »
常に日本のスイーツ界をリードし、世界に発信するスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.