日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

辻口 博啓
常に日本のスイーツ界をリードし、世界に発信するスゴい人!

史上最年少の23歳で「全国洋菓子技術コンクール」で優勝。
その後、出場した国内外のコンクールで軒並み優勝を手にした。
29歳のときには、最年少かつ個人最高得点で「クープ・ド・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー(パティスリー世界大会)」飴細工部門個人優勝。
洋菓子の本場フランスでMOF(フランスの国家最優秀職人章)の称号を持つ「パティスリー・ベルタン」で修行を重ね、1998年より東京・自由が丘にパティスリー「モンサンクレール」を構えた。

そんな本日のスゴい人は、あるきっかけをもとに、自分の行動コンセプトを確立した。
そこからは、行動の軸はまっすぐぶれることがなかったという。
さあ・・・パティシエ 辻口博啓様の登場です!

「本当にスゴい人は、常に世界を見つめている」

実家は、紅屋という和菓子屋だった。
ある時、友人の誕生日会でショートケーキを食べさせてもらった。
それがあまりにもおいしかった。
その時、「辻口君の家にはこんなおいしいお菓子はないでしょ」と言われ、悔しさもあったが、それ以上に、そのショートケーキのおいしさが頭に残った。
この頃から洋菓子職人を目指した。
18歳の時、実家が倒産した。
この時から自分が何とかしなければいけないという想いが湧き出てハングリー精神が強くなったと思う。
この時に決めたのは、自分が選んだ道で“誰よりも優れた技術力を持つこと”であった。
そして、技術は持っているだけでは意味が無いので評価してもらわなければいけないと考え、いくつものコンクールに応募した。
コンクールでの評価を得ることが、辻口という名前の価値を高めることだと思った。
本当にスゴい人間になるには、国内だけでなく世界中を見渡して物事を考え、他人よりも半歩先をいかなくてはいけない。
そして、明確に自分の夢を語れる人間でなくてはならない。
方向性が明確であればあるほど何が何でもその夢を実現させるように行動すると思う。
人生突き進んでいけば、上手く行くことばかりではない。
失敗することもある。
多くの失敗は、隠したり取り繕ったりすることもできるだろう。
けれども、それでは後ろめたい気持ちを抱えたまま生きていくことになる。
また、本当に他人の気持ちや状況を考えたら自分はごまかすことなどできない。
だから、失敗をした時には素直に失敗を認め、謝ることを心に決めている。
私は「どうしたら日本のスイーツ文化を世界にもっていけるか」について考えている。
また、今後日本のスイーツ文化がますます盛り上がるよう、後進のパティシエたちの教育活動にも力を入れている。
できることはいくらでもある。
悩んでいる時間がもったいないので、できることから行動するのだ。

◆辻口博啓 official web
http://www.h-tsujiguchi.jp/

◆新店舗開店情報
3月28日(金)「和楽紅屋」麻布十番本店オープン!
新商品「エクレールラスク」同時発売。
http://www.waraku-beniya.jp/

※上記サイトは、一部携帯では見られない可能性があります。

2014-03-14
取材:伊東孝俊

タグ:職人

こちらのスゴい人もオススメです

  • 特許を取得したパンの缶詰を開発したスゴい人!特許を取得したパンの缶詰を開発したスゴい人!
  • 都心から離れた住宅地で1日400人が訪れ行列のできる洋菓子店を作ったスゴい人!都心から離れた住宅地で1日400人が訪れ行列のできる洋菓子店を作ったスゴい人!
  • 靴職人人生56年 世界初の木型を作り上げたスゴい人!靴職人人生56年 世界初の木型を作り上げたスゴい人!
  • オードリー・ヘップバーンやマイケル・ジャクソンが絶賛した伝説のシューシャイナーオードリー・ヘップバーンやマイケル・ジャクソンが絶賛した伝説のシューシャイナー
  • フルオーダーメイドつけ牙製作の第一人者のスゴい人!フルオーダーメイドつけ牙製作の第一人者のスゴい人!
  • 藍綬褒章を授章したふとん職人のスゴい人!藍綬褒章を授章したふとん職人のスゴい人!
  • 世界中のセレブリティを顧客に持つ埼玉の町工場の職人世界中のセレブリティを顧客に持つ埼玉の町工場の職人
  • サロン・デュ・ショコラ パリで最高位「ゴールドタブレット+☆」を受賞したスゴい人!サロン・デュ・ショコラ パリで最高位「ゴールドタブレット+☆」を受賞したスゴい人!
  • 一人一人に合った革新的なオーダーメイド箸を生み出すスゴい人!一人一人に合った革新的なオーダーメイド箸を生み出すスゴい人!
  • 江戸文字文化を継承し発展させているスゴい人!江戸文字文化を継承し発展させているスゴい人!
  • グラミー賞を受賞した日本人エンジニアのスゴい人!グラミー賞を受賞した日本人エンジニアのスゴい人!
  • 農林水産大臣賞を受賞した“尾崎牛”を飼育し続けるスゴい人!農林水産大臣賞を受賞した“尾崎牛”を飼育し続けるスゴい人!
  • 18年続くアジア最大級のアートの祭典“デザインフェスタ”を運営するスゴい人!18年続くアジア最大級のアートの祭典“デザインフェスタ”を運営するスゴい人!
  • インターネット黎明期にインターネットだけでゴルフ会員権を18億円売り上げたスゴい人!インターネット黎明期にインターネットだけでゴルフ会員権を18億円売り上げたスゴい人!
  • 世にも奇妙な物語のテーマを作曲したスゴい作曲家!世にも奇妙な物語のテーマを作曲したスゴい作曲家!
  • 大手家電量販店入社1年目にして年間売上4億5300万円、全国No.1を獲得したスゴい人!大手家電量販店入社1年目にして年間売上4億5300万円、全国No.1を獲得したスゴい人!
  • 俳優として活躍する傍ら、ものまねの世界でも活躍するスゴい人!俳優として活躍する傍ら、ものまねの世界でも活躍するスゴい人!
  • フリースタイル・フットボールで日本人初・最年少の世界チャンピオンになったスゴい人!フリースタイル・フットボールで日本人初・最年少の世界チャンピオンになったスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【童門 冬二】
都庁ブレーンから作家へと転身し、数々のヒット作品を生み出し続けているスゴい人!
【澤田 洋史】 »
アジア人初、ラテアート世界一になったスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2023 日刊スゴい人! All Right Reserved.