日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

丹羽 正行
藍綬褒章を授章したふとん職人のスゴい人!

世界一の技術を有するふとん職人が名古屋にいる。
熟練技能者が技能の日本一を競い合う大会、技能グランプリで、内閣総理大臣賞をふとん業界で初めて獲得した。
平成25年には大手企業が名を連ねる『ものづくり日本大賞』でも内閣総理大臣賞を受賞した。
現在は日本全国、いや欧米からも注文が入り、購入するには3年待ちのふとんをつくるスゴい人が本日登場する。
ふとん業界に入ってたった13年で日本一と認められ、平成21年には「藍綬褒章」も授章している。
どのような苦労を経て、現在に至っているのだろうか。

さあ…
丹羽ふとん店
4代目
丹羽正行様の登場です!

「論理的に取り組む」

代々ふとん店の家系でしたが、兄たちは運送会社を立ち上げ、私も継ぐ気はなく、大学卒業後、亡くなった母が望んでいた国家公務員の試験を受けました。
行政事務に合格し、面接を受ける頃に父が入院。
当時の公務員試験は合格後3年間有効でしたので、父が復帰するまで手伝うことにしました。

機械は得意でしたので機械の構造を理解し、綿を打ち直し、ふとん作りも見よう見まねで始めました。
納品する時にお金を頂くのですが、「公務員は1ヶ月働いて給料をもらうが、ふとん屋は商品を持って行くとお金に変わる!働けば働くほどお金をもらえるのは面白いかもしれない」と思ったのです。
ふとん屋を1?2年やってから将来を考えても遅くはないと。

父が退院し、ふとんを作る国家試験を受けさせてもらう事になったものの、同じ歳でも高校卒業後から働いている人の方が上手で先輩も彼に教えたがるため、自分は相手にしてもらえない。
基礎も知らず独学で作っていたので、当時は本当に下手だったと思います。
国家試験の2級に合格し、次の1級は「夜着」制作。
難しいけれど先輩職人はそう簡単に教えてくれないので、当時発売されたばかりのビデオカメラを大金をはたいて購入し、なんとかお願いして仕事風景を撮影させてもらいました。
家に帰り何度も何度もテープが擦り切れるほど見てイメージし、練習しました。
1級も合格し、愛知県大会も優勝し、技能グランプリに挑戦したものの失敗。
技術は申し分ないがルールに沿っていないと言われ愕然としましたが、その後の1年は次の全国大会のためだけに集中しました。
努力の甲斐あって、内閣総理大臣賞を受賞。前年度に優勝していたら、この賞は貰えなかったと思います。

ふとん屋を継ぐと話すと、大学も出たのにもったいないと反対する人もいましたが、恥ずかしい仕事などありません。
目の前に布団づくりの課題があったので、私は技術を磨きたくて仕方がなかったのです。
私は経験が浅かったので、それを補うために知識と知恵を振り絞り、論理的に取り組みました。
すると経験だけでは到達できない技能者の域まで来られたのです。

丹羽ふとん店は技術を常に磨き続け、原材料の勉強も惜しみません。
その為、お陰さまで世界中から注文が殺到しています。
今は3年も待たせてしまっているので、テレビ取材はお断りしています。
これからも気持ちの良いふとん作りに精進し続けます。

◆丹羽ふとん店
http://niwafuton.com/

◆4代目 丹羽正行 オリジナルHP
http://www.h4.dion.ne.jp/~niwa/

2016-06-03
取材:櫻井智之

タグ:ビジネス・経営者 職人

こちらのスゴい人もオススメです

  • 特許を取得したパンの缶詰を開発したスゴい人!特許を取得したパンの缶詰を開発したスゴい人!
  • 江戸文字文化を継承し発展させているスゴい人!江戸文字文化を継承し発展させているスゴい人!
  • サロン・デュ・ショコラ パリで最高位「ゴールドタブレット+☆」を受賞したスゴい人!サロン・デュ・ショコラ パリで最高位「ゴールドタブレット+☆」を受賞したスゴい人!
  • フルオーダーメイドつけ牙製作の第一人者のスゴい人!フルオーダーメイドつけ牙製作の第一人者のスゴい人!
  • 都心から離れた住宅地で1日400人が訪れ行列のできる洋菓子店を作ったスゴい人!都心から離れた住宅地で1日400人が訪れ行列のできる洋菓子店を作ったスゴい人!
  • 常に日本のスイーツ界をリードし、世界に発信するスゴい人!常に日本のスイーツ界をリードし、世界に発信するスゴい人!
  • 靴職人人生56年 世界初の木型を作り上げたスゴい人!靴職人人生56年 世界初の木型を作り上げたスゴい人!
  • 世界中のセレブリティを顧客に持つ埼玉の町工場の職人世界中のセレブリティを顧客に持つ埼玉の町工場の職人
  • オードリー・ヘップバーンやマイケル・ジャクソンが絶賛した伝説のシューシャイナーオードリー・ヘップバーンやマイケル・ジャクソンが絶賛した伝説のシューシャイナー
  • 一人一人に合った革新的なオーダーメイド箸を生み出すスゴい人!一人一人に合った革新的なオーダーメイド箸を生み出すスゴい人!
  • 日本最大級のビジネスマッチングサイトを運営するスゴい人!日本最大級のビジネスマッチングサイトを運営するスゴい人!
  • 北京パラリンピック柔道90キログラム級日本代表選手となったスゴい人!北京パラリンピック柔道90キログラム級日本代表選手となったスゴい人!
  • 90年以上の歴史を持つ老舗洋菓子メーカーを受け継ぐスゴい人!90年以上の歴史を持つ老舗洋菓子メーカーを受け継ぐスゴい人!
  • ミシュラン一つ星を外国人最年少で獲得したスゴい人!ミシュラン一つ星を外国人最年少で獲得したスゴい人!
  • 一輪車をもって世界42か国121都市を周ったスゴい人!一輪車をもって世界42か国121都市を周ったスゴい人!
  • 鍼灸界の権威として各界からの信頼を集めるスゴい人!鍼灸界の権威として各界からの信頼を集めるスゴい人!
  • 極小家電ブームを生み出したスゴい人!極小家電ブームを生み出したスゴい人!
  • Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【藤田 三保子】
人気ドラマ「Gメン75」のメインキャストを務めたスゴい人!
【坂本 小百合】 »
ぞうの飼育頭数日本一の動物園を作ったスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2023 日刊スゴい人! All Right Reserved.