日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

箭内 道彦
“月刊 風とロック”を立ち上げたスゴい人!

CMプランナー、クリエイティブディレクターとして、
タワーレコード『NO MUSIC, NO LIFE.』
フジテレビジョン『きっかけは、フジテレビ』
など話題の広告を世に送り出し、NHKの人気番組『トップランナー』のMCを務め、紅白にも出場したロックバンド猪苗代湖ズのギタリストを務めるなど、多彩な才能を発揮する本日登場のスゴい人!
彼は、独立当初まったくの素人でありながら、フリーペーパー『月刊 風とロック』を立ち上げた。
忌野清志郎、樹木希林などさまざまな人物に焦点を当てて、本日登場のスゴい人が、写真撮影からインタビュー、記事編集まで全てを行っている。
その『月刊 風とロック』も創刊から8年半が経ち、2014年5月には記念すべき100号を迎えた。
彼が『月刊 風とロック』を立ち上げた理由とは?
さあ・・・風とロック 箭内道彦様の登場です!

「即決と暴走」

会社を辞めたきっかけは、社内報で取材を受けた時に「一生会社を辞めません」ってコメントをした事でした。
言い切ったせいで急に「本当かな?」って不安になってしまって、2週間後には辞表を出して会社を辞めていました。
それに、以前から会社を変えたいと会社に訴えかけていたんですが、上層部の人から「5年待て」と言われていて、そんなに待てないと心の中で思っていたんですよね。
あんまり深く考える方では無いので、独立への不安はありませんでしたね。
最初はオフィスも無く、携帯電話だけでプラプラしていました。
ラジオの番組をやらないかという話を頂いて、『風とロック』という番組が始まりました。
メディアって本当にスゴい!って思いました。
だって、会いたい人にゲストとしてラジオ出演のオファーをすれば、会えるんですよ。
これって画期的ですよね。
会ったことのない会いたい人と、会って話すことができる。
メディアは人と会うための装置なんだと思いました。
それで、1年後にラジオ番組が終了して、フリーペーパー『月刊 風とロック』を立ち上げました。
立ち上げの時、周りの人からは『編集の素人がなんで雑誌なんてやるの?』とか、『無料でやる意味がわからない』なんてよく言われたのですが、僕の中ではやる意味があったんですよね。
値段も0円にしたのは、正直に言うと最初は自信が無かったこともあります。
読者にもタダで読むんだから、「文句を言うのなら読まなくていい」という気持ちがありました。
『月刊 風とロック』の編集と印刷は全て自腹で行っているので、資金繰りの面は、本当に大変な時期がありました。
立ち上げて2年目ぐらいの時は車のローンが払えなくて実家に督促の電報が届いたり・・・
広告で稼いだお金は全て注ぎ込んでいました。
周りが本当に「バカだなー」と思っていると、ニヤリとしてしまうんですよね。
たとえばプラモデルに熱中するように、『月刊 風とロック』は僕にとって熱中できる趣味であり宝物なんです。
それは、今となっては僕だけじゃなくて、出てくれた人たち、そして受け取ってくれた人たち、
みんなの宝物にもなっています。
だから、ゼロ円というのはプライスレスな価値なんですね。
100号記念号を制作した時に『月刊 風とロック』を500号まで続けると言ってしまいました。
一回言ったことはやらないと気が済まない性質なので、必ず作ると思います。

◆「『月刊 風とロック』ファン感謝デー」開催!
ゆかりあるアーティストのライブとともに、創刊100号を記念して制作された「風とロックの主題歌」(亀田誠治プロデュース、宮藤官九郎作詞、斉藤和義作曲)も披露する、一晩限りのスペシャルイベント!
7月1日(火)@ZEPP DiverCity TOKYO
【出演】亀田誠治、RONZI(BRAHMAN)、渡辺俊美(TOKYO No.1 SOUL SET、THE ZOOT16、猪苗代湖ズ)、 富澤タクa.k.a.遅刻(グループ魂/Number the.)、RHYMESTER、SU(RIP SLYME)、RYO-Z(RIP SLYME)、中納良恵(EGO-WPAPPIN’)、箭内道彦ほか
http://www.kazetorock.co.jp/information/index.php?id=222

◆「風とロック芋煮会2014 風とロックBASEBALL」開催!
9月27日(土)、28日(日)@福島県 郡山市 開成山野球場
【出演】怒髪天、古田敦也、大友良英、亀田誠治、TOSHI-LOW(BRAHMAN)、渡辺俊美(TOKYO No.1 SOUL SET、THE ZOOT16、猪苗代湖ズ)、富澤タク(グループ魂/Number the.)、音速ライン、高橋優、畠山美由紀、RONZI(BRAHMAN)、柴田淳、スネオヘアー、石崎ひゅーい、平井理央、ave、片平里菜、ひとりぼっち秀吉BAND、THE BACK HORN、でんぱ組.inc、箭内道彦ほか
http://kazetorockimonikai.jp/2014/

※上記サイトは、一部携帯では見られない可能性があります。

2014-06-05
取材:福永茉那実

タグ:ビジネス・経営者 メディア

こちらのスゴい人もオススメです

  • 国内外100以上の広告賞の受賞歴を持つスゴい人!国内外100以上の広告賞の受賞歴を持つスゴい人!
  • 若者のカリスマと言われるラジオナビゲーターのスゴい人!若者のカリスマと言われるラジオナビゲーターのスゴい人!
  • 都内1400か所で配布されるフリーペーパーを発行し続けるスゴい人!都内1400か所で配布されるフリーペーパーを発行し続けるスゴい人!
  • 教育事業と映画監督を両立させているスゴい人!教育事業と映画監督を両立させているスゴい人!
  • 数々の国民的教育番組の制作に携わったスゴい人!数々の国民的教育番組の制作に携わったスゴい人!
  • 俳優・映画プロデューサーとして日本とアメリカの橋渡しをするスゴい人!俳優・映画プロデューサーとして日本とアメリカの橋渡しをするスゴい人!
  • 昭和の時代に15年間続いた大人気番組を制作し、30年の時を経て復活させたスゴい人!昭和の時代に15年間続いた大人気番組を制作し、30年の時を経て復活させたスゴい人!
  • 日本女性として初の“フレンド・オブ・タイランド・アワード”をタイ政府から授与されたスゴい人!日本女性として初の“フレンド・オブ・タイランド・アワード”をタイ政府から授与されたスゴい人!
  • 被災地の夢や願いを叶える“ねがいごと、100こ。プロジェクト”を創り出したスゴい人!被災地の夢や願いを叶える“ねがいごと、100こ。プロジェクト”を創り出したスゴい人!
  • フランスで実写邦画史上最多の100館以上で上映された映画をプロデュースしたスゴい人!フランスで実写邦画史上最多の100館以上で上映された映画をプロデュースしたスゴい人!
  • 世界的ベストセラー“エクセレント・カンパニー”を著したスゴい人!世界的ベストセラー“エクセレント・カンパニー”を著したスゴい人!
  • 古典芸能解説の第一人者のスゴい人!古典芸能解説の第一人者のスゴい人!
  • NHKドラマ“おしん”を大ヒットさせたテレビプロデューサーのスゴい人!NHKドラマ“おしん”を大ヒットさせたテレビプロデューサーのスゴい人!
  • クロスメディアでハワイの魅力を伝えるスゴい人!クロスメディアでハワイの魅力を伝えるスゴい人!
  • 民放テレビ初のフリーアナウンサーとして50年以上活躍を続けるスゴい人!民放テレビ初のフリーアナウンサーとして50年以上活躍を続けるスゴい人!
  • NHK技術トップに上り詰めメディアをリードしてきたスゴい人!NHK技術トップに上り詰めメディアをリードしてきたスゴい人!
  • 日本映画界に旋風を巻き起こし、ハリウッド映画監督になったスゴい人!日本映画界に旋風を巻き起こし、ハリウッド映画監督になったスゴい人!
  • 独学日本語からバイリンガルプロとしてマルチに活躍するスゴい人!独学日本語からバイリンガルプロとしてマルチに活躍するスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【大谷 實】
学校法人同志社の総長を務め学校改革をしたスゴい人!
【益子 邦洋】 »
日本にドクターへリの制度を作り出したスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.