日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

新井田 孝則
日本人ドラマー初の全米レコード協会ゴールド&プラチナディスクを受賞したスゴい人!

本日登場のスゴい人は、幼少の頃からドラムを始め、「黒人の刻むビートやノリ」に憧れ、高校卒業と同時にアメリカへ留学。
ライブハウスを巡り、音楽事務所にデモテープを送る日々を続けてさまざまな出会いを経て、100万枚以上の売り上げを達成した。

トランス・サイベリアン・オーケストラの「ザ・ロストクリスマスイブ」に参加し、日本人ドラマーとして初のRIAA、全米レコード協会ゴールド&プラチナディスクを受賞した。

さあ…
プロドラマー
新井田孝則様の登場です!

「偶然の出会い」

三人兄弟の末っ子として生まれて、ちょっと年の離れた兄二人が音楽好きだったので自然と音楽に触れていました。
私が4歳の時に兄がドラムセットを購入し、初めてドラムに触れました。
小学校低学年からエレクトーンを習いましたが長続きせず、ドラムを本格的に習い始めたのが小学校5年生のとき。
ヤマハに2年くらい通った頃、先生から「もう教えることはない」と言われ、それからヤマハ関係でドラムのお仕事をいただくようになりました。

高校生の頃に「黒人の刻むビートやノリ」に影響を受けました。
中学生の頃から「将来はニューヨークで活動する」という目標があったので、高校卒業後にアメリカのボストンへ渡りました。
ボストン時代は、寝る、食べる時間以外は常に練習の日々。
そして1995年に、念願だったニューヨークに移り住むことになりました。

コネクションが何も無い状態だったので、デモテープを作り、マンハッタンのライブハウスなどを巡る日々が続きました。
ある時ブルーノートニューヨークで偶然、有名なジャズピアニストであるアダム・ホルツマンに会いました。
デモテープを渡したら、3日後に「一度スタジオに来てセッションしよう」と連絡がきて、それから彼の紹介で、世界で活躍するミュージシャンと知り合い、一緒にライブ活動をするようになりました。

その一方で、アメリカ中の音楽事務所にもデモテープと履歴書を数百通送りました。
ほとんどは聞かれもせずに捨てられてしまったと思いますが、ひとつだけ、全米で大人気のバンド、TSO(トランス・サイベリアン・オーケストラ)から連絡がありました。
そのサポートメンバーに応募をしたところ、合格。
「ザ・ロストクリスマスイブ」のレコーディングにも参加し、このアルバムは100万枚以上の売り上げを達成し、RIAA、全米レコード協会ゴールド&プラチナディスクを受賞することができました。

これらの偶然の出会いは、ボウリングでたとえると、「ガーターを通り越して隣のレーンでストライクをとった」ようなものです。
でも毎日の練習や、無駄に終わっていたかもしれないデモテープの作成があったからこそ得られた出会いだと思っています。

私のコンセプトは、心地良いビートを叩き出すことです。
昔は「黒人の刻むビートやノリ」に憧れ、それを目指しましたが、今は日本を離れ、日本の音楽を客観的に見られたので、「黒人のビートを習得した日本人」になれば良いと思っています。

◆TAKANORI NIIDA Official Website
http://www.takanoriniida.com/j_index.html

◆ブログ「新井田孝則のDrummer’sBlogfromNewYork“BeatinPocket”」
http://takanoriniida.blog134.fc2.com/

2015-06-22
取材:アレス

タグ:音楽

こちらのスゴい人もオススメです

  • ロシア最高峰の名門音楽学校で外国人初の最優秀生徒賞を受賞したスゴい人!ロシア最高峰の名門音楽学校で外国人初の最優秀生徒賞を受賞したスゴい人!
  • スラック・キー・ギターの日本の第一人者のスゴい人!スラック・キー・ギターの日本の第一人者のスゴい人!
  • グラミー賞を受賞した日本人エンジニアのスゴい人!グラミー賞を受賞した日本人エンジニアのスゴい人!
  • 200万枚を売り上げた大人気アニメ主題歌作曲者のスゴい人!200万枚を売り上げた大人気アニメ主題歌作曲者のスゴい人!
  • 35年にわたり数々の大ヒット曲の作詞を手がけるスゴい人!35年にわたり数々の大ヒット曲の作詞を手がけるスゴい人!
  • バンドのヴォーカリストとして活躍し、ソロでも30年活躍し続けるスゴイ人!バンドのヴォーカリストとして活躍し、ソロでも30年活躍し続けるスゴイ人!
  • NHK連続テレビ小説等多数の映像音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!NHK連続テレビ小説等多数の映像音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!
  • 歌手として40年活躍を続け、世界に音楽を届けるNPOを立ち上げたスゴい人!歌手として40年活躍を続け、世界に音楽を届けるNPOを立ち上げたスゴい人!
  • ジュネーブ国際音楽コンクール作曲部門で日本人初の1位を獲得したスゴい人!ジュネーブ国際音楽コンクール作曲部門で日本人初の1位を獲得したスゴい人!
  • NHK教育テレビ「えいごであそぼ」のお兄さんとして活躍し続けるスゴい人!NHK教育テレビ「えいごであそぼ」のお兄さんとして活躍し続けるスゴい人!
  • 日本人初!国際口笛大会で総合優勝に輝いたスゴい人!日本人初!国際口笛大会で総合優勝に輝いたスゴい人!
  • 日本を代表する世界的なジャズ・トランペット奏者のスゴい人!日本を代表する世界的なジャズ・トランペット奏者のスゴい人!
  • 全米最大のゴスペルイベントで日本人初の優勝者となったスゴい人!全米最大のゴスペルイベントで日本人初の優勝者となったスゴい人!
  • 日本全国の病院・福祉施設で1000回以上のライブを行うスゴい人!日本全国の病院・福祉施設で1000回以上のライブを行うスゴい人!
  • ギター1本で世界を駆け巡るアコースティックギタリストのスゴい人!ギター1本で世界を駆け巡るアコースティックギタリストのスゴい人!
  • 数々の映画・連続ドラマの音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!数々の映画・連続ドラマの音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!
  • 前例のないパフォーマンスで一世を風靡した伝説のバンドを率いるスゴい人!前例のないパフォーマンスで一世を風靡した伝説のバンドを率いるスゴい人!
  • 180万枚を売り上げる大ヒット曲を生み出したスゴい人!180万枚を売り上げる大ヒット曲を生み出したスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【根津 仁香】
ショッピングチャンネル“QVC”ジュエリー部門のベストセラーを毎年更新し続けるスゴい人!
【日刊スゴい人無料アプリ】 »
特別編 日刊スゴい人!編集部からのお知らせ
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.