日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

タグ:スポーツ・格闘技

171件
←前のページ
次のページ→

日本人女性で初めてニュルブルクリンク24時間レースでクラス2位を獲得したスゴい人!

佐藤 久実
男女が同じ条件の中で闘う自動車競技の世界。
はじめは大学の部活動の勧誘を断りきれず、自動車部に入部しただけだった。
そんな彼女がツーリングカーのトップカテゴリー、グループAに出場を果たし、96年のN1耐久ではシリーズチャンピオンに輝いた。さらに、ニュルブルクリンク24時間レースなど海外レースにも参戦し、05年にはクラス2位を獲得した。
競技者は男性ばかりの世界。
体力面での差だけでなく、「…
続きを読む…

外国人選手としてムエタイ史上初の世界チャンピオン防衛をしたスゴい人!

石井 宏樹
ムエタイの王座を獲ることは、大相撲で例えるならば外国人力士が横綱になるようなもの。
王座を防衛すると言うことは、その横綱の地位を守り続けるようなもの。
本日登場のスゴい人!は、500年の歴史があるムエタイで世界初の外国人王者による王座防衛を成し遂げた。
彼は17歳のデビュー戦で初勝利を上げたが、そこから2連敗。
キックボクシングのプロでは通用しないかもという考えが頭をよぎった。
21歳と…
続きを読む…

JOCの会長として2020年オリンピック招致活動を成功させたスゴい人!

竹田 恒和
新年あけましておめでとうございます。本年も読者の皆様の成功と幸せをご祈念申し上げます。
日刊スゴい人!は、今後さらなる新企画を皆様にご提案させて頂きます。益々バージョンアップする日刊スゴい人!に是非ご期待ください。
本年も変わらぬご愛顧をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

2020年東京オリンピックが決定しました。
あの感動がまた日本にやってきます。
記念すべき2014年…
続きを読む…

“ジェットスキーレース”で日本一を手にし、世界2位まで上り詰めたスゴい人!

福島 康子
水上を猛スピードで走り、激しい衝突も時にはある“ジェットスキーレース”というスポーツがある。
転倒すれば大事故にも繋がりかねない水上におけるもっとも激しい競技の一つであるが、本日登場のスゴい人は、その分野の日本一を経験したスゴい人。
一見、体育会系の見た目を想像するが、とても小柄な女性。
彼女は目標を達成するための行動に“徹底的”にこだわるが、それでいて、他人に対してはやわらかな態度で接する…
続きを読む…

日本人初のプロサーファーのスゴい人!

ドジ 井坂
国内のサーフィンコンテストで数々の優勝、入賞を経て日本人初のプロサーファーとなった本日登場のスゴい人。
彼はプロサーファーとしての活動のみならず、海外で本場のサーフボード作りを習い、日本に普及させた。
競技活動から引退後は、ウインドサーフィンをはじめ数々のビーチスポーツの本格的な解説やDJを務めている。
スノーボートに閉鎖的であった日本のスキー場を全国解禁まで持ち込み、
日本初の国際スノー…
続きを読む…

ゴルフクラブ作りの真髄を極めたスゴい人!

小林 健治
1964年、遠藤製作所に入社して以来、こつこつと“金属”と親しみ続け、1976年、29歳の若さで新設されたゴルフクラブ部門の製造責任者となり、以来2011年に遠藤製作所の社長を退任するまでの47年の間に“国内外各社の主力鍛造モデルの大半は遠藤製”との評を不動にするまで盛り立てた。
1993年、エスヤードのデビュー作にしてビッグヒットを飛ばした「T.301」の陰の仕掛人であり、2012年、エスヤー…
続きを読む…

大物ルーキーとしてデビューを飾り国内ゴルフツアーで2度の優勝を手にしたスゴい人!

小達 敏昭
小学校の頃に両親の影響でゴルフを始めた。
ゴルフの才能に恵まれた本日登場のスゴい人!は、週に1、2回しかしない練習で中学時代には全日本ジュニアを制し、高校では関東ジュニアのチャンピオンになり、大学時代は日刊杯関東学生大会優勝、日刊アマ全国大会優勝、マルマンオープンベストアマに選ばれるなど、輝かしい成績を残した。
大学卒業後、大物ルーキーとして世間やメディアから注目が集まる中、プロテストを受験し…
続きを読む…

野球界で最初にメンタルトレーニングを取り入れ最高出塁率のタイトルを獲得したスゴい人!

白井 一幸
大学時代、打率3割3分を記録し首位打者にも選ばれ、5季連続でベストナイン入りし、ドラフト一位で日本ハムファイターズに指名された。
その後、華々しくプロ野球選手としてデビュー。
しかし、プロの世界の勝負の厳しさとあまりのプレッシャーの大きさに、スランプに陥ってしまった。
彼はどのようにしてそのスランプを脱出したのか?
さあ・・・プロ野球解説者 白井一幸様の登場です!

「メンタルトレーニ…
続きを読む…

ダーツ世界ランキング1位になったスゴい人!

樋口 陽子
仕事、家事、子育てをしながらダーツを始めて4年で世界の頂点に立った本日登場のスゴい人!
1983年よりダーツに取り組み、1985年、86年の2年連続でインターナショナル日本選手権に優勝し、1987年5月には世界ランキング1位を獲得した。
日本初のプロダーツプレイヤーでもある。
彼女の挑戦意欲はとどまるところを知らず、現在は、美と健康とダイエット専門の会社の代理店として日本トップレベルの成績を…
続きを読む…

外国人力士で初めて大関の座を掴んだスゴい人!

KONISHIKI
日本の国技「相撲」において外国人初の大関となったスゴい人が本日登場する!
外国出身の力士で、高見山関に次いで史上2人目の優勝力士となった。
相撲の実力だけでなく、子供からお年寄りまで愛される人柄を備えている。
彼はどのようにして強く、そして誰からも愛される大関になったのだろうか?
さあ・・・元大関 KONISHIKI(小錦八十吉)様の登場です!

「家族第一」

貧乏で非常に厳格な…
続きを読む…

ワールドカップで3度優勝したトライアスリートのスゴい人!

上田 藍
北京、ロンドンと2回連続でオリンピックに出場し、次回のリオデジャネイロも代表入りを期待される選手。
2009-10年のウァトゥルコ・ワールドカップでは2連覇。
さらに2013年のワールドカップでは、3度目の優勝を果たした。
今や、彼女は日本のトライアスロンを牽引する選手と言っても過言ではない。
近年、経営者たちを巻き込んで急激に参加人口が増えている、トライアスロンというスポーツ。
彼女は…
続きを読む…

パワーリフティング105kg級 現日本チャンピオン&日本記録保持者のスゴい人!

阿久津 貴史
スクワット、ベンチプレス、デットリフトの3種目の最大挙上重量の総計を競うスポーツ。
それが、パワーリフティング!
このパワーリフティングの現日本チャンピオンが本日登場する!
大声を張り上げ、見事な筋肉で、自分の体重の何倍もの重量をあげる!
彼の自己ベスト記録は
スクワット332.5kg(105kg級日本記録)
ベンチプレス260kg
デットリフト300kg(105kg級日本記録)
…
続きを読む…

ボクシングとシュートボクシングでプロ格闘技2冠王となったスゴい人!

鈴木 悟
プロボクサーとして日本ミドル級王者を獲得!
その後、舞台をシュートボクシングに移し、戦い方が違う舞台で苦労をしたが2011年、見事日本スーパーウェルター級王者を獲得!
彼はプロ格闘技二冠王となった。
パンチのみで闘う格闘技、ボクシングと、蹴りやパンチ、投げ技までもおこなうシュートボクシング。
全く戦い方の違うこの二つの舞台でトップを取ることができたのは、ある「思い」が根底にあったからだった…
続きを読む…

パリ・ダカールラリーで日本人初の総合優勝を果たしたスゴい人!

篠塚建次郎
現在、レクリエーショナル・ビークル(RV車)は当たり前に日本の公道を走っているが、ある日本人の雄姿を目にするまで日本でRV車は見向きもされなかった。
地球の裏側で繰り広げられる彼のレース結果は、毎朝テレビで放送された。
そして見事、日本人初の総合優勝!
日本車の技術の高さと日本人のチャレンジスピリットに感動した国民は、こぞってRV車を買い始めた。それが、パジェロである。
モータースポーツを…
続きを読む…

日本のトライアスロン界を牽引するスゴい人!

白戸 太朗
皇居の周りを走るランナーが増え、近年の東京マラソンにおいては抽選倍率は10倍以上になっている。
同じようにトライアスロン人気も増えていて、人気のレースなどは、募集開始からわずか数分で参加申し込みを締め切られてしまう。
そんなトライアスロンの日本における第一人者といえば、代官山に日本で初めてトライアスロンの専門店を出した本日登場のスゴい人だ。
ネットで検索すればあらゆる情報を探し出し、見つける…
続きを読む…

ジャパンラグビートップリーグでトライ王の称号を手にしたスゴい人!

山田 章仁
男らしいスポーツをさせたいという親の勧めで、5歳からYMCAラグビースクール(現・ヤングベアーズ)でラグビーを始め、鞘ヶ谷ラグビースクール、福岡県立小倉高等学校を経て、慶應義塾大学に進学。
彼のラグビーの才能は一気に開花し、主力選手として活躍する傍らU19日本代表、U23日本代表にも選出された。
大学を卒業後はトップウェストのホンダヒートとプロ契約。
その後、パナソニック ワイルドナイツ(旧…
続きを読む…

クライミングワールドカップ総合優勝を果たしたスゴい人!

安間 佐千
12歳のとき、父の勧めで始めたフリークライミング。
わずか1年でジュニアオリンピックのユースB(16歳未満)で3位に入賞するなど、すぐに才能が開花。
日本選手権3連覇や2009年ワールドカップリード種目年間総合3位、昨年は、念願であったワールドカップの総合優勝も果たし、現在、Adidasのグローバルアスリートとして活躍中。
世界で今最も注目をされているトップクライマーの一人だ。
順調に歩む…
続きを読む…

大相撲第67代横綱として活躍したスゴい人!

武蔵丸 光洋
ハワイで育ち、相撲の経験が全く無い状態でスカウトを受け、日本の相撲部屋へ弟子入りをした。
言葉の壁が立ちはだかる中、日々努力を積み重ねる中でその才能はいかんなく発揮され、やがて横綱へと上りつめた。
現在は、武蔵川部屋の親方として弟子達の育成に力を注いでいる。
彼の哲学は実にシンプルだ。
頂点を極めたスゴい人の勝利の法則とは?
さあ・・・武蔵川部屋 武蔵丸光洋様の登場です!

「自信を…
続きを読む…

史上最高齢71歳でロンドン五輪代表として活躍した馬場馬術選手!

法華津 寛
中学1年生で馬と出会い、乗馬を始め、23歳の時に東京オリンピックに出場。
その後、会社勤めをしながらも毎朝5時に起きて出勤前に馬場へ通い、選手活動を続けながら、外資系企業オーソ・クリニカル・ダイアグノスティックの社長にまで上り詰めた。
現在71歳で現役選手。
昨年行われたロンドンオリンピックにも日本代表として出場し、最高齢出場記録を更新した。
今年1月には馬事文化の発展への功績を称えられ、…
続きを読む…

スポーツスタッキング初代日本チャンピオンのスゴい人!

瀬尾 剛
本日のスゴい人は、弱冠24歳でありながらスポーツスタッキングの日本大会を3連覇し、世界大会ジュニア部門でも優勝経験を持つ。
現在は、世界で唯一のプロ選手として、前例の無いそのポジションを確立させようと活動を続けている。
競技自体があまり広く知られていないため、大会でも賞金が出ず、スポンサーも満足には付かない。
だが、それでもこの競技の可能性に人生を懸けている。
さあ・・・スポーツスタッキン…
続きを読む…

マウンテンバイク・ダウンヒル日本チャンピオンのスゴい人!

井手川 直樹
マウンテンバイクのダウンヒル競技において、異例の16歳で日本最高峰のクラス“エリートクラス”の大会出場を認められ、最年少で全日本大会優勝を果たした。
メディアでは、「マウンテンバイク界に超新星現れる!」と取り上げられ、世間の注目の的となった。
その後、日本人で初めて海外チームに所属し、ワールドカップにフル参戦。
アジアチャンピオンのタイトルも手中に収めた。
日本のマウンテンバイク・ダウンヒ…
続きを読む…

ソフトボール日本代表チームをメダル獲得に導いたスゴい監督!

宇津木 妙子
「女子ソフトボールをメジャーにしたい。」
その想いを胸に抱きながら日本代表チームを率いて、2000年のシドニーオリンピックで銀、
2004年のアテネオリンピックで銅と二つのメダル獲得に導いた監督が本日登場のスゴい人!
彼女が監督をする上で大切にしている考え方は、学生の頃の人生で一番つらかった経験から学んだという。
彼女はどのようにして、そのつらい時期を乗り越えたのか?
さあ・・・NPO法…
続きを読む…

アメリカのプロサッカーリーグで活躍する38歳のプロサッカー選手!

山田 卓也
本日登場のスゴい人は、東京ヴェルディ、横浜FC在籍時代にチームキャプテンを務め、
2003?2004年は日本代表にも選抜された。
現在は活躍の拠点をアメリカに移し、38歳の今も現役でプレーを続けている。
彼の“ピンチ”を“チャンス”だと語るそのメンタリティとは?
さあ・・・プロサッカー選手 山田卓也様の登場です!

「“好き”が全てを越える」

大学1年生の頃にJリーグができ、高校…
続きを読む…

北京オリンピック馬場馬術競技日本代表に選ばれたスゴい人!

北井 裕子
2本の手綱で馬に指示を出し、その運動の正確さや美しさで点数を競う競技“馬場馬術”
本日登場のスゴい人は、馬術学校を営む家庭に生まれ育ったものの、幼い頃は馬に特別興味が無かったという。
彼女は何がきっかけで乗馬を始め、オリンピック代表権を掴むまでに至ったのだろうか?
さあ・・・乗馬選手 北井裕子様の登場です!

「継続は力なり」

乗馬学校を営む家に生まれ育ち、幼い頃から家に馬がいるの…
続きを読む…

5年連続アマチュアテニスNo.1の記録を持つスゴい人!

杉山 貴子
日本各地で行われるローカルトーナメントの年間合計ポイント上位者のみが参加できるポッカテニスランキングのマスターズ大会。
この大会において、シングルスで2000年から2004年に5年連続優勝を果たし、シングルス、女子ダブルス、ミックスダブルスの3冠を2年連続で達成したスゴい人!が本日登場する。
彼女がテニスを始めたのは小学校6年生の頃。
彼女は家の中で一人でできる器械体操に熱中していたが、両親…
続きを読む…
171件
←前のページ
次のページ→
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.