日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

タグ:ビジネス・経営者

559件
←前のページ
次のページ→

国内89店舗の大型書店を展開する書店を創業したスゴい人!

工藤 恭孝
国内に89店舗を展開し、うち52店が「ジュンク堂」ブランド、日本を代表する大型書籍店のひとつに名を連ねている「ジュンク堂書店」
本日は、その創業者が登場する。
実父・工藤淳氏が経営する書籍卸売店「キクヤ図書販売」に勤務したのちに独立し、父の名「クドウ・ジュン」をとって地元・神戸にジュンク堂書店を開店した。
当初は神戸を中心とした近畿圏に店舗を持つ、いわばローカル店であった。
そんな彼が全国…
続きを読む…

260年続く浅草の銘菓「雷おこし」を守り続けるスゴい人!

穂刈 久米一
浅草の銘菓で知られる「雷おこし」
江戸時代後半から販売されている、歴史あるお菓子である。
観音様詣でのおみやげに無くてはならないものだ。
“おこし”の名を「家を起こす」「名を起こす」に掛けて、雷おこしを買うのはまるで大吉のおみくじを引くような縁起物だとも言われた。

原材料に最高品質の米を使い、砂糖を主体としたソフトな仕上がり。
最近ではメープルココナッツを使った若者にも大人気の商品…
続きを読む…

オンラインでの国内航空券取扱高日本一の企業を率いるスゴい人!

吉村 英毅
2016年3月31日、アジア圏を中心としたビジネスモデルで成長し続ける企業が東証マザーズに上場した。
会社名は、株式会社エボラブルアジア。
本日はその創業者であるスゴい人が登場する。

同社はもともと彼が学生時代に立ち上げた企業。
それが今では、国内航空券のオンライン販売において取扱高日本一となった。
更に、度重なるM&Aを経てベトナムでのITオフショア開発事業、訪日旅行事業など、成長…
続きを読む…

Eコマース界のカリスマコンサルと呼ばれるスゴい人!

尼口 友厚
本日登場するスゴい人は、Eコマース(電子商取引)界のカリスマコンサルと呼ばれるスゴい人!
彼は2003年に株式会社ネットコンシェルジェを創業。
数々の大手企業のEコマースのコンサルティングを請け負い、毎日アメリカの最新Eコマースを紹介する月間アクセス10万以上のブログでも有名な会社。

そして今年(2016年)3月、事業刷新に伴い社名を「カート株式会社」に変更。
現在、彼は次なる挑戦の場…
続きを読む…

130年続くコンサルティングファームを率いるスゴい人!

藤間 秋男
創業1890年。
士業経営約130年の歴史を持つ総合コンサルティングファーム“TOMAグループ”
約200名の専門家集団を束ね、税務会計、人事労務、事業承継など、経営者の悩みをワンストップで解決する。
本日登場するスゴい人は、100年企業を創り続けるスゴい人。

しかし、経営を指導する立場にあるTOMAにも成長が止まっていた時期があったという。
その停滞期を脱し、成長企業への変革を果た…
続きを読む…

日本初のCtoC越境オークションアプリを生み出したスゴい人!

原田 大作
本日登場するスゴい人は、テクノロジーで“もったいない”を無くすスゴい人!
彼は株式会社サイバードでモバイルインターネットのプロフェッショナルとなり、ウォルト・ディズニー社へ入社。同社において最年少プロデューサーとしてプロジェクトを成功に導いた。

2011年、ザワット株式会社を創業。
同社のサービスであるみんなの募集コミュニティ「WishScope (ウィッシュスコープ)」は日本のみならず…
続きを読む…

日本プロサーフィン連盟ロングボード部門、初代理事長を務めたスゴい人!

小室 正則
17歳の少年がサーフィンと出会った。
人並み外れた行動力により、彼の人生はサーフィンを中心に回り出す。
サーフィンと出会ってたった1年半で、全日本ジュニア選手権にて優勝。
ハワイで日米親善サーフィン大会を自ら主催し、23年間の長きに渡り世界的に有名なプロサーファー達を輩出した。
日本プロサーフィン連盟 ロングボード部門設立にも尽力し、初代理事長を務めた。
順調に思える人生だが、人並み外れ…
続きを読む…

東証一部上場の化粧品メーカーの社長を務めるスゴい人!

金子 靖代
本日登場するスゴい人は、東証一部上場企業である化粧品メーカー“株式会社シーボン”の社長を務めるスゴい人!
彼女は地元・札幌でフェイシャリストとして同社に入社後、六本木本社へ異動しネイルサロンに勤務。
その後、美容教育、製品開発を経験した。
2000年、それまでの実績を買われ管理本部長に抜擢され、取締役に就任した。
そして2005年には代表取締役に就任し、同社を株式上場へ導いた。

さあ…
続きを読む…

ディスコDJとして日本初の試みを多数成功させているスゴい人!

DJ OSSHY
本日登場するスゴい人は、ディスコDJとして30年以上現役第一線で活躍し、日本初の試みを多数成功させてきたスゴい人。

お昼のディスコ・ラジオ番組「RADIO DISCO」(InterFM897)、お昼のディスコ・テレビ番組「Disco Train」(TOKYO-MX)
日本の空港施設初・羽田空港でのディスコイベント「Groove Night at Haneda Airport」(2012年)…
続きを読む…

スキー場事業再生請負人のスゴい人!

一ノ本 達己
バブル期に大流行した“スキー”
しかし、1993年の1860万人をピークにスキー人口は減少に転じた。
2000年代前半には800万人を割ってしまったと言われている。
その為、スキー場運営も厳しくなり、廃業に追い込まれる中、本日登場するスゴい人はスキー場再生事業に取り組んだ。

今では全国35箇所のスキー場、ホテルは29施設、他にもグリーンリゾート14施設、ゴルフ場9施設、キャンプ場5施設…
続きを読む…

300社以上が導入する“食”の福利厚生サービスを立ち上げたスゴい人!

沢木 恵太
「オフィスおかん」
このサービスを耳にしたことがある人も多いだろう。
多数のテレビ番組でも取り上げられ、現在300社以上が導入している。

1つ100円?の栄養バランスに配慮した惣菜をオフィスに設置した冷蔵庫に定期的に補充。
社員たちは健康的な食事をいつでも手軽に食べることができる。
この“ぷち社食”のサービスが福利厚生として中小企業から評価されている。

この画期的なサービスを…
続きを読む…

2坪で月商300万円の八百屋ベンチャー企業創業者のスゴい人!

左今 克憲
町から個人青果店がすっかり消えていってしまった日本で、今勢いのある青果店ができている。
たったの2坪?6坪の売場で月間売上240万?500万円を叩き出す。
そのうえ通常青果店の粗利益率は20?30%であるのにも関わらず、50%という驚異的な数字を叩き出している。

現在、目黒区、渋谷区、港区、品川区に絞り込み、「超狭域ドミナント出店」で10店舗展開している。
このビジネスモデルが生まれた…
続きを読む…

メイドインジャパンの靴下チェーンを世界に展開するスゴい人!

越智 直正
“タビオ”“靴下屋”
メイドインジャパンにこだわった靴下やタイツなどの専門店だ。
空港や駅ナカにもあるので、一度は目にしたことがあるのではないだろうか?

東京証券取引所に上場もしていて、全国に広がる店舗は300店に迫り、海外にも出店している。
なんと、この日本一の靴下チェーンを率いる創業者のスゴい人が、本日登場する。
今年77歳、今でも現役の会長。
“いい靴下かどうかは噛めばわかる…
続きを読む…

日本にフィギュアブームを巻き起こしたスゴい人!

宮脇 修一
“海洋堂”
模型業界では非常に高い造形技術を持ち、業界の中では有名な企業だったが、1999年「チョコエッグ」というお菓子に本格的なフィギュアを提供したことを機に、日本中にその名が知られた。

興福寺が阿修羅の展示をした時には精巧な阿修羅像を手掛け、世界で言えば大英博物館のお土産も手掛けている。
社長は「自分がやりたいことをただやり続けている」と語るが、その突き抜けた想いはどんな背景に支えら…
続きを読む…

年間4000件を手掛けるブライダルパーティープロデュース会社を立ち上げたスゴい人!

伊賀松 和幸
本日登場するスゴい人は、結婚式の1.5次会・二次会をはじめとするパーティーのプロデュースを行う会社を立ち上げたスゴい人!

もともと彼が経営する飲食店の売上を伸ばすために始めた二次会から生まれた事業だったが、会場の選定から内容のプロデュース、当日の運営までをトータルサポートする独自のサービスでたちまち大人気に。
12期目を迎えた現在、年間のプロデュース件数は4000件を超え、提携飲食店は70…
続きを読む…

第3の生理用品を日本で初めて製造・販売しているスゴい人!

浅井 さとこ
本日登場するスゴい人は、生理用ナプキン、タンポンに次ぐ第3の生理用品を日本で初めて医薬品医療機器等法に基づき製造・販売している女性。

彼女は2002年にオーガニックコットンベビー服のメーカーをアメリカで創業。
かつて無かったカラフルな商品は大ヒットし、今や40か国2800店舗で販売されている。
創業と同時にオーガニックコットン生理用布ナプキンの製造・販売も始め、生理用品事業を行っている中…
続きを読む…

日本最大の太陽光発電総合WEBサービスを立ち上げたスゴい人!

長尾 泰広
“タイナビ”というWEBサイトをご存じですか?
先行きが不安なこの時代、 サラリーマンでも投資が流行っているという。
投資というと、株や不動産。
しかしタイナビは、日本最大の“太陽光システム比較サイト”である。
このサービスで太陽光システムを比較検討して、毎月1,000人を超える人達が、このサイトを通じて再生エネルギー関連の投資や購入をしている。

本日は、今では年商20億円を超え、日…
続きを読む…

ぞうの飼育頭数日本一の動物園を作ったスゴい人!

坂本 小百合
千葉県にある「市原ぞうの国」
約100種類500頭羽を飼育し、大人気の動物園だ。
手を伸ばせば触れられるほど動物たちとの距離感が近く、中には抱いたり、肩の上に乗せたりできる動物もいる。
名前の通り象の飼育頭数は日本一を誇り、目の前で繰り広げられる象使いのショーは、圧巻だ。

今日は、市原ぞうの国を人気動物園にした創業者であり、現役の動物園園長が登場する。
「来園するお客様が喜ぶことだけ…
続きを読む…

藍綬褒章を授章したふとん職人のスゴい人!

丹羽 正行
世界一の技術を有するふとん職人が名古屋にいる。
熟練技能者が技能の日本一を競い合う大会、技能グランプリで、内閣総理大臣賞をふとん業界で初めて獲得した。
平成25年には大手企業が名を連ねる『ものづくり日本大賞』でも内閣総理大臣賞を受賞した。
現在は日本全国、いや欧米からも注文が入り、購入するには3年待ちのふとんをつくるスゴい人が本日登場する。
ふとん業界に入ってたった13年で日本一と認められ…
続きを読む…

羽田空港の中に市場を作り出したスゴい人!

野本 良平
かつて109万人いた漁師が今や16万人。20年後にはいなくなると言われている。
魚が獲れないわけではない。
適正な価格で取引せずに安く買い叩く事が常態化し、漁師の生活は苦しくなり、それを見た次の世代が跡を継がなくなっているのだ。

本日登場するスゴい人は、中間業者を挟まず、港から直接空港に運び、羽田空港内に鮮魚の仕分け・加工センターを設立した。
“羽田市場”の誕生により、生産者と小売業・…
続きを読む…

全国300店舗を展開する靴修理店運営会社を率いるスゴい人!

迫 俊亮
“ミスター・ミニット”
日本で約300店舗のネットワークを持つ靴修理店。
全国の百貨店や駅の構内などで、見かけたことがある方も多いだろう。

本日は、この企業を率いるスゴい人が登場する。
彼は2013年1月にミニット・アジア・パシフィックへ入社。
2014年1月には入社からわずか1年で常務執行役員営業本部長に就任し、3ヵ月後の4月に当時弱冠28歳で代表取締役社長 兼 営業本部長に就任し…
続きを読む…

日本全国に442店舗のスーツ専門店を展開する企業を率いるスゴい人!

治山 正史
1974年に岡山で創業した“はるやま商事株式会社”
スーツを中心としたビジネスウェアやその関連商品を販売し、「はるやま」を始め「P.S.F.A」「フォーエル」や、セレクトショップ「TRANS CONTINENTS」など多数のブランドで日本全国に442店舗を展開。
老舗でありながら常に新たな機能性商品を世に送り出し、創業時からの理念である「より良いものをより安く」を実践し、多くのファンに愛されて…
続きを読む…

90年続く文具・印章の大手企業を受け継ぐスゴい人!

舟橋 正剛
昨年(2015年)創業90周年を迎えたシヤチハタ株式会社。
同社の代名詞ともいえる朱肉のいらないハンコ「ネーム印」を始め、事務用スタンプ、スタンプ台、筆記具、電子印鑑など幅広い商品を展開。

また日本国内のみにとどまらず、海外にも6カ所の拠点を持ち、海外の国々でもスタンプや筆記具が大人気。
「明日の『便利』『楽しさ』『安心・安全』を世界へ」という理念のもと、新たな商品を生み出し続けている。…
続きを読む…

430本以上ものドラマ・映画を手掛けるフードコーディネーターのスゴい人!

住川 啓子
本日登場するスゴい人は、フードコーディネーターとして活躍するスゴい人!
フードコーディネーターとは、メニュー開発から撮影までのテーブルコーディネートや装飾など、食に関するあらゆる事を行うスペシャリスト。
彼女は月9「ラヴソング」「いつ恋」「5→9?私に恋したお坊さん?」「恋仲」「ようこそ、わが家へ」「デート?恋とはどんなものかしら?」「HERO」や「リーガル・ハイ」「マルモのおきて」をはじめ、…
続きを読む…

俳優・映画プロデューサーとして日本とアメリカの橋渡しをするスゴい人!

野村 祐人
本日登場するスゴい人は、俳優・プロデューサーとして活躍するスゴい人!
彼は1987年、15歳の時にNHKのテレビドラマ『絆』で主演デビュー。
以後テレビドラマ・映画・舞台などに出演する傍ら、プロデューサーとして制作も行っている。

2013年には演出家・キャスティングディレクター・映画プロデューサーとして活躍する母・奈良橋陽子氏と共に手掛けた映画『終戦のエンペラー』が大ヒット。
今年(2…
続きを読む…
559件
←前のページ
次のページ→
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.