日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

タグ:格闘家

41件
次のページ→

日本人ムエタイ選手として6つのタイトルを獲得したスゴい人!

今村卓也(T-98)
タイの国技であるキックボクシング「ムエタイ」
本日は、そのムエタイの日本人選手として、 WPMF世界ミドル級、REBELS-MUAYTHAIスーパーウェルター級、イノベーションスーパーウェルター級、元WPMF日本ウェルター級、元WBC MUAYTHAI日本ウェルター級、元イノベーションウェルター級という6つのタイトルを獲得したスゴい人が登場する。

彼はキックボクシングを始め、ついでムエタイ…
続きを読む…

現役最高齢プロレスラーのスゴい人!

グレート 小鹿
本日登場するスゴい人は、大日本プロレス会長であり、現役最高齢のプロレスラーのスゴい人!

彼は角界を経て、1961年12月にプロレスの世界へ入り、日本プロレスの父・力道山さん最後の弟子となった。
その後アメリカに渡り、大熊元司選手とのタッグで大活躍。
帰国後は全日本プロレスのマットで一時代を築いた。
1994年、仲間と共に大日本プロレスを設立。
さらに2015年、73歳の彼は両国国技館…
続きを読む…

“双子の世界チャンピオン” WKBA世界スーパーバンダム級王者のスゴい人!

江幡 塁
本日登場するスゴい人は、キックボクシングの世界で今最も注目を浴びる“双子の世界チャンピオン”の弟であり、WKBA世界スーパーバンタム級王者のスゴい人。

小学校4年生から空手を始め、空手の練習量を増やすためにキックボクシングを開始。
その後、キックボクシングに打ち込むようになり、プロへの声がかかったことから17歳で兄と共に上京してトレーニングを積み、第7代新日本キックボクシング協会バンタム級…
続きを読む…

“双子の世界チャンピオン” WKBA復興後初代世界バンダム級王者のスゴい人!

江幡 睦
いま、キックボクシング界で注目を浴びている一卵性双生児の兄弟がいる。
彼らは兄弟で世界チャンピオンの座を獲得したのだ。

本日登場するのは、兄でありWKBA復興後初代世界バンタム級王者のスゴい人。
アマチュアで14連勝、プロでは16戦14勝(引き分け2)という負けなしの戦績を誇る。

高校時代、弟と親友と語り合った夢。
それを実現し、彼は世界チャンピオンとなった。

さあ…
W…
続きを読む…

武術太極拳・アジア大会で2大会連続メダルを獲得したスゴい人!

市来崎 大祐
2020年に開かれる東京オリンピックにおける、開催都市が提案できる追加種目の候補の最終選考8候補に選ばれている武術太極拳。
太極拳というと、朝の公園で年配の方々がゆっくりと動いている姿をイメージする方も多いだろう。
しかし、本日登場するスゴい人の行う“武術太極拳”は、ジャッキーチェンのように床の上で見事な回し蹴りやジャンプなどを繰り広げ、その型は武術でありながら芸術でもある。

彼は全日本…
続きを読む…

総合格闘技道場を多店舗展開するスゴい人!

戸井田 克也
本日登場するスゴい人は、総合格闘技道場を業界最多の10店舗展開するスゴい人!

近年、フィットネスのための格闘技レッスンはスポーツジムでは多く見かけるようになったが、フィットネス感覚でできる総合格闘技というと、経験のある方はまだ少ないかもしれない。

本日登場するスゴい人は、自身もプロの総合格闘家として15年のキャリアを持ち、2002年より道場を始め、現在10店舗・総会員数は1500名にの…
続きを読む…

日本人初のWBCムエタイ世界チャンピオンになったスゴい人!

大和 哲也
プロボクシングの世界王座認定団体の一つ、WBC(世界ボクシング評議会)に、ムエタイ部門があることを皆さんはご存知でしょうか。

本日登場するスゴい人は、日本人で初めてWBCムエタイ世界チャンピオンになったスゴい人!

彼は17歳でキックボクシングのプロとしてデビューして以降、キックボクシング、ムエタイ、K-1の舞台で
NJKFライト級王座(返上)、
WMCインターコンチネンタルライト級…
続きを読む…

OPBF東洋太平洋スーパウェルター級、ウェルター級の2階級を制覇したスゴい人!

日高 和彦
拳だけで戦うボクシング。
拳闘という文化を重んじ、派手な演出は無く、静かにリングに上がるのが通常だった。
そこにエンターテインメント性が高い入場を持ち込んだ男が、本日登場するスゴい人。

ある時は、生のオーケストラの演奏で。
またある時は、高野山の僧侶の法螺貝を入場音楽に入場する。
入場から退場まで全てを魅せる事が、お金を払って見に来てくれたお客様に自分が出来る事だと彼は語る。
それ…
続きを読む…

キックボクシングの4階級で世界王座を獲得したスゴい人!

佐藤 嘉洋
キックボクシングで世界王座を獲得し、K-1の舞台でも活躍。
今でも現役を続けながら、経営者でもあり本も自ら執筆するなど、多彩に活動しているスゴい人が本日登場する。

彼は戦いを通して何を学んで行ったのか。
人の成長は小さな成功の積み重ねの先にあると彼は語る。
彼はムエタイで世界チャンピオンとなり、オランダ「スーパーリーグ」では、日本人キックボクサーとして初勝利も飾った。

さあ…
…
続きを読む…

初代蹴拳ウェルター級日本一になったスゴい人!

虎宇輝
今キックボクシングで注目されている選手が、本日登場する。
つい先日、初代蹴拳ウェルター級チャンピオンに輝いたばかりの彼は、努力の人だった。

複雑な家庭環境の中、双子の弟と寂しさを癒し合いながら育った過去。
今では周りも驚くくらい仲がいい双子には、そんな過去があった。

勝てない時代を乗り越え、悲願の日本チャンピオンへ。
どうして勝てるようになったのか?
26歳の彼の口から語られた…
続きを読む…

ムエタイ世界タイトルを6冠も獲得したスゴい人!

宮内 彩香
タイの国技であるムエタイ。
今、このムエタイ競技でタイ人よりも強い日本人がいる。

彼女は、日本のベルトを2つ、世界のベルトを6つ持っている。
タイの選手は彼女に勝ったら国から奨学金が出る事を保証され、タイ人から狙われている程の選手である。

ムエタイのトップ選手はハイキックで相手をKOさせるが、彼女の得意技はまさにハイキック!
男子のプロでも簡単ではないハイキック。
彼女は何…
続きを読む…

2006年PRIDEウェルター級グランプリ王者になったスゴい人!

三崎 和雄
本日登場するスゴい人は、総合格闘家として活躍したスゴい人!

打撃、寝技、あらゆる技術を磨き上げ、ぶつかり合う、「世界最高峰の舞台」と呼ばれた日本の総合格闘技“PRIDE”
その中でも、日本人は絶対に勝てないと言われていたアメリカ人の平均体重である“ウェルター級”で勝利を収めた人物が、本日登場するスゴい人。
彼のファイトスタイルは多くの人に感動を与えた。
それは、自分の力を超えた力を味方…
続きを読む…

伝説の格闘技イベント「PRIDE」で23回の最多出場を誇る最後の日本男児・ミスターPRIDEと呼ばれたスゴい人!

小路 晃
本日登場するスゴい人は、伝説の格闘技イベント「PRIDE」を舞台に活躍し、最後の日本男児と呼ばれていた人物。

彼は95年のデビューから15年間にわたり活躍を続け、引退後は故郷富山でラーメン店をオープン。
現在は、富山県内に2店舗を持つ実業家である。

彼はなぜ15年もの間現役で活躍を続け、引退後の第二の人生でも成功を掴むことができたのか?

さあ…
株式会社A-STYLE
代表…
続きを読む…

行政書士としても活躍する総合格闘技世界チャンピオンのスゴい人!

鈴木 信達
本日登場するスゴい人は、総合格闘家と行政書士、二つの全く異なる世界でプロとして活躍するスゴい人。

新宿・歌舞伎町に事務所を構える行政書士でありながら、プロの総合格闘家としてもONEFC初代ウェルター級チャンピオンになるなど、世界を舞台に活躍する。

彼が行政書士の資格を取得したのは28歳の時。
それまで全く縁の無かった士業の世界へ飛び込んだのには、意外な理由があった。

さあ…
…
続きを読む…

日本人初のK-1 WORLD MAX世界王者になったスゴい人!

魔裟斗
格闘技に興味がない人でも恐らく名前を知っているだろう、甘いマスクと真の強さを兼ね備え、K-1世界王者になったスゴい人が本日登場する。

テレビ番組などにも多数出演し、多くの格闘技ファンが彼の発言や行動に注目し、彼の戦いに熱くなった、日本の格闘技ブームの中心にいた人物。

2003年と2008年の二度、K-1 WORLD MAX世界王者になっているが、二度目に王座を手にするまでの5年間が何よ…
続きを読む…

初の女子世界2階級制覇者となったプロボクサーのスゴい人!

藤岡 奈穂子
本日登場するスゴい人は、女子プロボクサーで初の世界2階級制覇という偉業を成し遂げたスゴい人!
しかも、ミニフライ級からスーパーフライ級へ3階級とびでの2階級制覇だ。
これまでに、初代OPBF東洋太平洋女子ミニフライ級王者、第4代WBC女子世界ミニフライ級王者、第6代WBA女子世界スーパーフライ級王者と、3つのタイトルを獲得した。
初の世界タイトルを獲得したWBCの試合は、当初2011年3月1…
続きを読む…

世界90か国以上で行われている格闘技“サンボ”の連盟会長を務めるスゴい人!

近藤 正明
世界90か国以上で親しまれている格闘技“サンボ”
1920年代にロシアで形成され、今日では毎年、スポーツサンボとコンバットサンボの世界大会や大陸大会をはじめ、その他の公式大会を、男女別、ジュニア、ユース、マスターのカテゴリーで実施。
今年11月には、日本で2度目の世界サンボ選手権大会が開催される。
日本におけるサンボの中心組織である一般社団法人日本サンボ連盟の会長を務めるスゴい人が本日登場す…
続きを読む…

米国総合格闘技UFCで日本人初の5連勝を成し遂げたスゴい人!

水垣 偉弥
本日登場するスゴい人は、アメリカの総合格闘技大会UFCで活躍する日本人格闘家。
彼は2005年、大学3年生の時にプロデビューし、同年修斗フェザー級新人王、2008年にはCAGE FORCEバンタム級王座を獲得。
今年5月に行われたUFCの試合に勝利し、日本人初の5連勝を収めた。
勝利を続けるスゴい人にも、過去には悔しい思いをした試合もあった。
彼が悔しさから学んだこととは?
さあ・・・総…
続きを読む…

全日本フルコンタクト空手道選手権大会の初代チャンピオンに輝いたスゴい人!

山本 和也
日本に存在する様々な空手の流派の垣根を超えて開催された、全日本フルコンタクト空手道選手権大会。
日本全国から流派関係なく強者が集い、フルコンタクト(直接打撃)による試合で勝敗を決める大会だ。
その大会で、弱冠20歳という年齢で死闘の末にチャンピオンに上り詰めたスゴい人が本日登場する。
小学校1年生の時に空手を始めてから中学校1年生までは、試合に勝てず入賞できなかったと彼は語る。
彼が試合で…
続きを読む…

新日本・全日本・ノアのメジャー3団体のジュニアヘビー級王座を獲得したスゴい人!

丸藤 正道
戦後の日本に夢と勇気を与えてくれたプロレス。
力道山やアントニオ猪木などその時代、時代のヒーローが必ず存在する。
今日は「百年に一人の天才」と呼ばれるスゴい人が登場する。
彼は、怪我に悩まされ続けながらプロレス団体のノア創立以来初のノア公式王座を獲得。
メジャー3団体(新日本・全日本・ノア)のジュニアヘビー級の王座を全て獲得した唯一のレスラーである。
さあ・・・プロレスリング・ノア取締役…
続きを読む…

第41代東洋太平洋スーパーバンタム級王者を獲得した“リーゼントボクサー”のスゴい人!

和氣 慎吾
本日登場のスゴい人は、かつては地元では札付きのワルだった。
通称「リーゼントボクサー」
強いけれど、優しくて爽やかな人物だ。
「ボクシングはエンターテインメントであり、お客様を楽しませなければならない」と彼は言う。
その為に一人でも多くの人と会話をすることを大切にしている。
それは、自分を身近に感じてもらい、応援してもらいたいという素直な気持ち。
彼の眼の奥にはブレない強さと澄んだ美し…
続きを読む…

総合格闘技団体“パンクラス”を改革したスゴい人!

酒井 正和
本日登場のスゴい人は、格闘団体パンクラスの代表を務める傍らコンサルティング会社も営む経営者。
総合格闘技の生みの国である日本。
スゴい人は昨年、パンクラスの代表に就任し、日本の格闘技の危機を感じてその“魅せ方”の改革に挑んでいる。
今や彼は、日本の総合格闘技の救世主とさえ呼ばれている。
彼が実現しようとしているパンクラスの改革とは?
さあ・・・パンクラス代表 酒井正和様の登場です!

…
続きを読む…

リングスで12連勝を記録し最後のエースと呼ばれた総合格闘家!

金原 弘光
日本の総合格闘技の原点、UWFインターナショナル!
このリングで闘い、頭脳的なファイトスタイルからUWFの智将と呼ばれたスゴい人が本日登場する。
戦いの場所をリングスに移した後に、12連勝という記録を樹立!
その後、PRIDE、パンクラス、HERO’S、DEEPと22年間現役で戦い抜いてきた!
彼が格闘技に目覚めたきっかけとは?
さあ・・・総合格闘家 金原弘光様の登場です!

「真…
続きを読む…

日本No.1のプロレスプロモーターのスゴい人!

高木 三四郎
インディーズプロレス団体DDTプロレスリング。
今年、プロレス団体で唯一日本武道館で大会を開き、格闘技不況と言われるこの時代に1万人以上の観客を集めた。
本日のスゴい人は、その団体の経営者であり、レスラーであり、プロモーターである。
この団体は15年前に3人で立ち上がり、観客数は200人だった。
お金も無い、知名度も無い、ツテも無い。そんな中知恵を絞る事で団体を成長させていった。その結果、…
続きを読む…

弁護士と格闘家の二つの分野で活躍する闘う弁護士!

堀 鉄平
高校生の頃に「大企業や国家のような大きな組織と一人でも戦える唯一の職業が弁護士だ」と人から聞いたのがきっかけで弁護士を目指し、中央大学法学部に入学。
26歳の時、5回目の受験で司法試験に合格。3年間弁護士事務所に所属して仕事をした後、2007年10月に独立。
そして、翌2008年3月に開催されたTHE OUTSIDERに出場し格闘家としてのデビューを果たした。
彼のキャッチフレーズ「闘う弁護…
続きを読む…
41件
次のページ→
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.