日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

タグ:芸能人

126件
次のページ→

テレビドラマ「嵐シリーズ」で人気を博した俳優のスゴい人!

渡辺裕之
本日登場するスゴい人は、1980年にコカ・コーラのCMでデビュー。
1982年、大正製薬の「リポビタンD」のCMに出演し、「ファイト!一発!」のキャッチフレーズとともに一躍人気を博した。
同年『オン・ザ・ロード』で映画デビューし、以降『嵐シリーズ』三部作で好評を博した。
また『ウルトラマンガイア』で司令官役を演じたことから、子ども世代の人気も高い。

さあ
俳優
渡辺裕之様の登場です…
続きを読む…

大物芸能人のものまねを多数レパートリーに持つものまね芸人のスゴい人!

コージー 冨田
30年以上にわたり、平日のお昼のお茶の間を楽しませた番組「森田一義アワー 笑っていいとも!」
本日は、この番組に出演して一躍人気者となったものまね芸人のスゴい人が登場する。
そのスタイルは「性格模写」と呼ばれ、タモリ氏をはじめ、大橋巨泉氏、坂東英二氏、桂歌丸氏など、数多くの大物芸能人のものまねを得意とする。
独自のものまねスタイルはどのようにして生まれたのだろうか?

さあ
ものまね芸…
続きを読む…

30年以上にわたりあぶない刑事シリーズをはじめ多数の作品に出演するスゴい人!

伊藤 洋三郎
本日登場するスゴい人は、俳優として30年以上にわたり活躍を続けるスゴい人!
彼は『あぶない刑事』シリーズをはじめ、映画『アホーマンス』『刑務所の中』『花と蛇』『百円の恋』『恋』など、舞台・テレビ・映画からCMナレーションと数々の作品に出演。
また、舞台ではプロデュースや作・演出も手掛ける。
2016年10月公開の映画『秋の理由』では、主演を務めている。
30年以上の活躍の始まりは、ある人物…
続きを読む…

男声・女声の二色の歌声で「歌ものまね」を確立させたスゴい人!

ツートン青木
子どもの頃、人気歌手の歌い方をまねて歌ってみたらウケた、という経験がある方も少なくないだろう。
本日は、「歌ものまね」をひとつの芸として確立させたスゴい人が登場する。

ひとりで男声・女声のふたつの声色を自在に使いわけ、田村正和、美空ひばり、布施明、米良美一、郷ひろみ、長渕剛など様々な歌手の歌い方をまねて歌いこなすそのスタイルが人気を博し、日本テレビ系「第28回、29回ものまねバトル大賞」で…
続きを読む…

レパートリー300種以上!ものまねタレントの代名詞と呼ばれるスゴい人!

コロッケ
かつて、数多くのスターを輩出したコンテスト番組『お笑いスター誕生!!』
本日は同番組出身で、今や「ものまねタレントの代名詞」と呼ばれるスゴい人が登場する!
1980年、番組出演をきっかけにお笑いタレントとして活動を開始。
その後『ものまね王座決定戦』出演から人気に火がつき、ものまねタレントの代表格となった。
現在、レパートリーは実に300種を超え、ゴールデンアロー賞をはじめ各種の賞を受賞す…
続きを読む…

前例のないパフォーマンスで一世を風靡した伝説のバンドを率いるスゴい人!

石井 竜也
今や伝説的な存在となったバンド「米米CLUB」
本日は、その米米CLUBのボーカリストとして一時代を築いたスゴい人が登場する!

1985年のレコードデビューから数々のヒット曲を世に送り出し続け、1992年、フジテレビ月9ドラマ『素顔のままで』の主題歌となり、主な代表曲となった『君がいるだけで』は累計売上289.5万枚を記録し、同年の第34回日本レコード大賞を受賞。
現在も、音楽活動はもち…
続きを読む…

35年にわたり数多くの楽曲を生み出してきた、横浜代表のスゴいミュージシャン!

横山 剣
「イィ?ネッ!」
一度聴けば誰もが覚えてしまう、印象的なこの決め台詞で知られるスゴい人が本日登場する。
地元・横浜に密着した音楽活動を長年継続し、今年活動35周年を迎える。
さらに、自ら率いる「クレイジーケンバンド」も来年結成20周年、再来年はデビュー20周年と、まさに節目の年といえる。

さあ…
クレイジーケンバンド
横山剣様の登場です!

「でもやるんだよ!」

両親が遠…
続きを読む…

民放テレビ初のフリーアナウンサーとして50年以上活躍を続けるスゴい人!

押阪 忍
本日登場するスゴい人は、フリーアナウンサーとして50年以上活躍を続けるスゴい人!
1958年、日本教育テレビ(現テレビ朝日)の1期生として入社し、7年間にわたりアナウンサーとして活躍。
そして1965年、民放テレビから初のフリーアナウンサーとなり、日本テレビ「特ダネ登場!?」や、TBSの「ベルトクイズQ&Q」、フジテレビの「プロ野球ニュース」などで人気を博した。
81歳の現在もTOKYO F…
続きを読む…

バンドのヴォーカリストとして活躍し、ソロでも30年活躍し続けるスゴイ人!

杉山 清貴
1983年デビューのバンド「オメガトライブ」
2年数ヶ月のみの活動であったが、サザンオールスターズやTUBEと並び「日本の夏を代表するバンド」と称された。
本日は、そのオメガトライブのヴォーカリストとして一世を風靡したスゴい人が登場する。
ソロに転向してから今年で30年。
ずっと変わらず「夏」「海」をテーマに歌い続けてきた彼。
健康的なイメージで一般的には有名だが、幼少時は病弱な子どもで…
続きを読む…

アカデミー賞が認める映画祭をゼロから創り上げたスゴい人!

別所 哲也
本日登場するスゴい人は、俳優として活躍する傍ら、アジア最大級の国際短編映画祭を自ら創り上げたスゴい人。
大学で出会った舞台演劇が、俳優を目指したキッカケだった。
オーディションを勝ち抜き、すぐにチャンスを得てハリウッドデビュー。
日米を行き来しつつ、日本でも数々のトレンディドラマや映画などに出演して、順調にキャリアを積んでいった。

そして、アメリカで出会ったショートフィルムというカテゴ…
続きを読む…

人気ドラマ「Gメン75」のメインキャストを務めたスゴい人!

藤田 三保子
「Gメン75」
1975年から1982年まで続いた、言わずと知れた刑事物テレビドラマの名シリーズである。

本日は、この作品でメインキャストのひとり「響圭子」役を務めたスゴい人が登場する。
役者という夢を見出し、さまざまなつてを頼りながら、自らの手でその夢をかなえた彼女。
しかしその後、思わぬ試練が降りかかる。
試練を経て、彼女が見つけ出したものとは。

さあ…
女優
藤田三保…
続きを読む…

宝塚歌劇団宙組・初代組長を務めたスゴい人!

大峯 麻友
大正時代より現在まで人気を集め続けている“宝塚歌劇団”
本日は、宙組の初代組長を務めたスゴい人が登場する。

1982年、68期生として宝塚歌劇団に入団。
1998年には65年振りに新たに発足した宙組の初代組長に抜擢され、劇団史上最年少で就任した。
2002年の退団後は女優・歌手として活動。
2015年にファーストアルバム『宙色協奏曲 ?sorairo concerto?』をリリース。…
続きを読む…

歌手として40年活躍を続け、世界に音楽を届けるNPOを立ち上げたスゴい人!

庄野 真代
今年で実に芸歴40年に達する長いキャリアを持つ、大ベテランの歌手。
そして、NPO法人「国境なき楽団」の代表理事として、多方面に活躍するスゴい人が本日登場する。

1976年、「あとりえ」でデビューし、1978年には代表曲「飛んでイスタンブール」が大ヒット。
同年大晦日の「第29回NHK紅白歌合戦」に初出場を果たした。
「国境なき楽団」は2001年から活動を始めた訪問コンサートの団体「T…
続きを読む…

大食い長寿番組をメインMCとして22年間支えたスゴい人!

中村 ゆうじ
本日登場するスゴい人は、「元祖!大食い王決定戦」(テレビ東京)の司会を22年間務め上げたスゴい人!

彼の芸歴は小学校の演劇部から始まる。
20代では新劇やパントマイムなど様々な芸能を吸収する傍ら、コメディアンとしても活躍し、現場でのカンや度胸を鍛えた。
その後、声をかけられてテレビの仕事を始めるように。
そして、日本全国で知らない人はいないほどの認知度を誇るテレビ番組「元祖!大食い王決…
続きを読む…

女優・タレントとして活躍する傍ら、サンゴ礁再生活動を行うNPOを設立したスゴい人!

田中 律子
本日登場するスゴい人は、女優・タレントとして活躍する傍ら、NPO法人を設立し、沖縄のサンゴを守る活動を続けているスゴい人。

彼女は12歳でスカウトされ、モデルとしてデビュー。
また、同時期に連続ドラマ『ママ、大変だァ!』にレギュラー出演し、女優デビュー。
その後、1988年に『FRIENDSHIP!』でアイドル歌手としてもデビューした。

2006年には、海を舞台に自然環境を守る活動…
続きを読む…

元WBC世界ライト級チャンピオンからお茶の間の人気者になったスゴい人!

ガッツ 石松
本日登場するスゴい人は、元WBC世界ライト級チャンピオン。
現役引退後はバラエティ番組にも多数出演し、親しみのあるキャラと独特な存在感、そして「OK牧場」をはじめとするギャグはお茶の間でも大人気。
スティーヴン・スピルバーグ監督映画「太陽の帝国」、リドリー・スコット監督映画「ブラックレイン」など、映画、テレビドラマ、バラエティ番組と幅広い分野で才能を発揮している。

活躍の秘訣を聞かせて頂…
続きを読む…

歌手・タレント・俳優・映画監督など36年にわたり幅広く活躍を続けるスゴい人!

布川 敏和
本日登場するスゴい人は、36年にわたり芸能界で活躍を続けるスゴい人!
彼は1981年、ドラマ『2年B組仙八先生』でデビュー。
翌1982年にはシブがき隊として歌手デビューを果たし、同年『第24回日本レコード大賞』で最優秀新人賞を受賞。『NHK紅白歌合戦』には第33回から第37回まで、5年連続出演した。
シブがき隊解散後は、芸能活動25周年を記念して横浜開港150周年記念映画『バッシュメント』…
続きを読む…

女性ロックシンガーの先駆けとして35年にわたり活躍を続けるスゴい人!

白井 貴子
1981年のデビュー以来35年にわたりシンガーソングライターとして活躍を続ける、スゴい女性が本日登場する。
彼女はまだ女性ロックシンガーが稀な時代からロックミュージックを手掛け、ライブが始まると同時に観客が総立ちになる現象から、当時は「総立ちの貴子」と呼ばれ学園祭クイーンにもなった。

2014年にはESDユネスコ世界会議オフィシャルサポーターとなり、メッセージソング「僕らは大きな世界の一粒…
続きを読む…

NHK教育テレビ「えいごであそぼ」のお兄さんとして活躍し続けるスゴい人!

エリック・ジェイコブセン
本日登場するスゴい人は、ミュージシャンとして活動しながら20年以上にわたりエデュテインメント(教育エンターテインメント)に携わり、TV番組、子ども英語教材(CD/DVD)などへ向け多くの曲を送り出し、活躍しているスゴい人!

彼はアメリカ、ニューヨーク州で生まれ、自然豊かなマサチューセッツ州で育った。
初来日は高校生の時、交換留学だった。
大学時代をアメリカで過ごしたのちに再び来日し、ミュ…
続きを読む…

俳優として活躍する傍ら、ものまねの世界でも活躍するスゴい人!

清水 良太郎
本日登場するスゴい人は、俳優として活躍する傍ら、多数のものまねレパートリーを持ち、ものまねの世界でも活躍しているスゴい人!

彼は2006年、18歳の時にNHK大河ドラマ「功名が辻」で俳優デビュー。
その後もドラマ「あまちゃん」「ごくせん」や、ミュージカル「テニスの王子さま」「カルメン」その他舞台などに出演。2015年にはCDメジャーデビューを果たす。
ものまねを始めたのは、2011年「オ…
続きを読む…

セリエAバレーボール日本人初プロ選手として活躍したスゴい人!

大林 素子
本日登場するスゴい人は、元プロバレーボール選手であり、現在はスポーツキャスター、女優、タレントとしてマルチに活躍するスゴい人!
彼女はバレーボール日本代表として88年ソウル五輪、92年バルセロナ五輪、96年アトランタ五輪の三大会に出場し、エースアタッカーとして活躍。
また、95年からはイタリアプロバレーボールのトップリーグであるセリエA・アンコーナに所属し、日本人初のプロ選手として活躍した。
…
続きを読む…

日本レコード大賞・歌唱賞など多数の賞を受賞した女性歌手のスゴい人!

岩崎 宏美
本日登場するスゴい人は歌手としてデビュー40周年を迎えたスゴい人!
1975年に「二重唱(デュエット)」でデビュー。
2作目の「ロマンス」が大ヒットし、同年日本レコード大賞・新人賞、日本歌謡大賞・放送音楽新人賞、日本有線大賞・優秀新人賞を受賞。
その後も日本レコード大賞・歌唱賞や日本歌謡大賞、日本レコード大賞の各部門を続々と受賞。
「シンデレラ・ハネムーン」「思秋期」「聖母たちのララバイ」…
続きを読む…

女優として活躍する傍ら、国際活動に力を注ぐスゴい人!

藤原 紀香
本日登場するスゴい人は、女優・モデル・司会・声優など幅広く活躍する一方で、国際活動や人道支援活動にも力を注ぐスゴい人。

彼女は1992年に第24回ミス日本グランプリコンテストでグランプリを受賞。
以後、CM、ドラマ、映画、舞台からスポーツ番組、ドキュメンタリー番組など幅広く活躍を続けている。
また京都国立博物館文化大使も務め、日本の重要文化財・国宝の保全などを広くアピールしている。
…
続きを読む…

「オールスターものまね王座決定戦スペシャル」などのものまね番組で優勝したスゴい人!

なかじま まり
「第27回オールスターものまね王座決定戦スペシャル」優勝!
「発表!フジテレビ 日本ものまね大賞」優勝!
など、数多くのものまね番組で優勝経験をもつ本日登場のスゴい人。

彼女のものまねのレパートリーは、松任谷由実、中島みゆき、市原悦子、中村玉緒など数十人にのぼる。
女優としても活躍し、伊丹十三監督の映画「マルサの女2」「大病人」「浪人街」にも出演。
2009年にはものまねから生まれた…
続きを読む…

ルックルックこんにちはの初代司会で人気を博した女優のスゴい人!

沢田 亜矢子
本日登場するスゴい人は、大人気ワイドショー番組「ルックルックこんにちは」の初代メインキャスターを務め、人気を博した女優。
彼女は1973年に歌手としてデビューし、以後女優として活躍。
1979年から5年半の間「ルックルックこんにちは」のメインキャスターを務め、その後は女優としてテレビドラマ、映画など多数の作品に出演し活躍。

40年以上もの間活躍を続ける秘訣とは?

さあ…
女優
…
続きを読む…
126件
次のページ→
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2023 日刊スゴい人! All Right Reserved.