日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

村中 俊之
大河ドラマ龍馬伝のテーマ曲をアレンジしたスゴいチェリスト!

オーケストラなどで使用される西洋の弦楽器“チェロ”
チェロの演奏者であり、大河ドラマ「龍馬伝」のテーマソング“龍馬伝紀行”のチェロアレンジを担当したスゴい人が本日登場する。
母親がヴァイオリニストであるため幼い頃から楽器は身近にあったものの、練習を始めたのは、高校受験の半年前。
そのきっかけは、X JapanのYOSHIKIさんに憧れ、習っていた作曲の先生の勧めがあったからだという。
大学進学まで順調に音楽の道を進んだ彼にも、試練が訪れる。
彼は、どのようにして試練を乗り越えたのだろうか?
さあ・・・チェリスト村中俊之様の登場です!

「初心」

半年の練習で藝大付属高校に入学したものの、3、4歳から毎日チェロの練習を続けてきた人ばかりの中で、僕一人だけがほぼ初心者でした。
YOHIKIさんへの憧れがきっかけで高校に入りましたが、大学に進学した頃にバンドブームも去り、本腰を入れてチェロの練習を始めました。
毎日一生懸命練習していたのですが、合わない弾き方で練習をしすぎたために半年で腕を壊してしまいました。
それから2年間は、練習をできず、もどかしい日々が続きました。
大きな大学病院から町医者など2年間で20件もの病院に行き、やっと治せる医師に出会いました。
治ってからも、3年かけてリハビリです。
大学を卒業して怪我でできなかった分練習をしたいと思い、自分の習いたい先生のいるイタリアへ留学しました。
しかし、半年ほど経った頃、今度は耳を壊してしまいました。
5年かけてやっと腕を治したら、今度は耳。
もうこれは「音楽をやるな」って事なんだと思って、思い切って音楽をやめたんです。
それで、会社を立ち上げようと思い、半年間ホテルでアルバイトをしながら公認会計士の資格の勉強をしていました。
でもある時、どんなに経営者として偉くなってお金持ちになっても、ステージの上でライトを浴びて拍手を受けることは無いんだと思ったら、やっぱり音楽をやりたいと思ったんです。
一度離れた音楽の世界にもう一度戻ることができたのは、僕にやめないでと声をかけバンドを組んでくれた地元の友人、「耳が聞こえなくなっても名曲を生み出し続けたベートーヴェンにできてあなたにできないことは無い」と励ましてくれた妹、たくさんの人の支えがあったからです。
それから、インターネットで見つけた「のだめカンタービレ」のオーディションに応募して合格し、音楽の仕事を再開しました。
龍馬伝紀行は、大学の同期の遠藤真理さんが演奏をすることになり、以前に彼女の曲のアレンジをしていた僕に依頼が来たのです。
様々なご縁で今日まで順調にお仕事をできているので、出会った方々には本当に感謝をしています。
どんな状況でも、やりたい事をやるしかない。
だって、それ以外できないじゃないですか。
その為には、ベストを尽くすこと。
これからもその時々の“初心”を大切に、音楽を生み出していきます。

2013-01-18
取材:福永茉那実

タグ:音楽

こちらのスゴい人もオススメです

  • グラミー賞を受賞した日本人エンジニアのスゴい人!グラミー賞を受賞した日本人エンジニアのスゴい人!
  • ロシア最高峰の名門音楽学校で外国人初の最優秀生徒賞を受賞したスゴい人!ロシア最高峰の名門音楽学校で外国人初の最優秀生徒賞を受賞したスゴい人!
  • スラック・キー・ギターの日本の第一人者のスゴい人!スラック・キー・ギターの日本の第一人者のスゴい人!
  • 200万枚を売り上げた大人気アニメ主題歌作曲者のスゴい人!200万枚を売り上げた大人気アニメ主題歌作曲者のスゴい人!
  • 35年にわたり数々の大ヒット曲の作詞を手がけるスゴい人!35年にわたり数々の大ヒット曲の作詞を手がけるスゴい人!
  • バンドのヴォーカリストとして活躍し、ソロでも30年活躍し続けるスゴイ人!バンドのヴォーカリストとして活躍し、ソロでも30年活躍し続けるスゴイ人!
  • NHK連続テレビ小説等多数の映像音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!NHK連続テレビ小説等多数の映像音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!
  • 歌手として40年活躍を続け、世界に音楽を届けるNPOを立ち上げたスゴい人!歌手として40年活躍を続け、世界に音楽を届けるNPOを立ち上げたスゴい人!
  • ジュネーブ国際音楽コンクール作曲部門で日本人初の1位を獲得したスゴい人!ジュネーブ国際音楽コンクール作曲部門で日本人初の1位を獲得したスゴい人!
  • NHK教育テレビ「えいごであそぼ」のお兄さんとして活躍し続けるスゴい人!NHK教育テレビ「えいごであそぼ」のお兄さんとして活躍し続けるスゴい人!
  • 180万枚を売り上げる大ヒット曲を生み出したスゴい人!180万枚を売り上げる大ヒット曲を生み出したスゴい人!
  • 日本を代表する世界的なジャズ・トランペット奏者のスゴい人!日本を代表する世界的なジャズ・トランペット奏者のスゴい人!
  • 全米最大のゴスペルイベントで日本人初の優勝者となったスゴい人!全米最大のゴスペルイベントで日本人初の優勝者となったスゴい人!
  • 日本全国の病院・福祉施設で1000回以上のライブを行うスゴい人!日本全国の病院・福祉施設で1000回以上のライブを行うスゴい人!
  • ギター1本で世界を駆け巡るアコースティックギタリストのスゴい人!ギター1本で世界を駆け巡るアコースティックギタリストのスゴい人!
  • 数々の映画・連続ドラマの音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!数々の映画・連続ドラマの音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!
  • 前例のないパフォーマンスで一世を風靡した伝説のバンドを率いるスゴい人!前例のないパフォーマンスで一世を風靡した伝説のバンドを率いるスゴい人!
  • “大改造!!劇的ビフォーアフター”を始め数々の映像音楽を手掛けるスゴい人!“大改造!!劇的ビフォーアフター”を始め数々の映像音楽を手掛けるスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【かなつ 久美】
大ヒットレディース漫画「OLヴィジュアル系」を生み出した美容漫画家!
【大木 凡人】 »
ワイドショーで新聞一気読み紹介を始めたスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.