日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

香瑠鼓
CM業界随一のヒットメーカーと呼ばれるカリスマ振付師のスゴい人!

バブル真っ盛りの時代、彼女は時代の流れを受け取り振付に託した。
それは、
石井明美「CHA-CHA-CHA」、
Wink「淋しい熱帯魚」、
BBクィーンズ「踊るポンポコリン」など、数え上げるとキリが無い。
他にも「長野パラリンピック」開会式振付・出演、YUKIの「JOY」PV、「慎吾ママのおはロック」をはじめ、歌、CM、映画、舞台など手がけた振付は2,000本以上!
そして、海外でもダンス公演活動をし、振付とともに20年にわたりライフワークとしてきたレッスンから生まれたオリジナルメソッド「ネイチャーバイブレーション」がビジネス・教育界などから注目を浴び、東京大学教養学部にて講師を務め、博士課程の教え子が東大での成果を論文にまとめ、「認知科学」「脳科学」「舞踊学」の3つのジャンルの国際学会で発表・反響を浴びた。
何故、彼女は振付を通してこんなにも幅広い活躍ができているのだろうか?
さあ・・・振付師 香瑠鼓様の登場です!

「自然の中から受け取る」

運動は得意ではなくて、体育の成績はずっと2。
股関節が弱くて、
「日常生活はできるけど踊りはできません」
とお医者さんから言われて、「絶対に踊ってやる!」と火がつきました。
「氣」を勉強し、自然の中で体を調和することで関節一つ一つの動きまで感じ取れる様になり、年齢を超えて踊れるようになったのです。
幼い頃から周囲の心の状態に敏感で、幼稚園のクラスの調和の無さに耐えられず、行かなくなってしまいました。
小学校3年生の時に飯盒炊爨(はんごうすいさん)で食べた野菜がとても美味しくて、力を身体に感じました。
それも一つのきっかけで、周りの人と積極的に関わっても良いかなと思い始めました。
多分、自然の中で瑞々しいものを食べることによって、身体が活性化を実感したのでしょうね。
ダンスに関しては独学です。
真似が嫌いなので、自然と自分で作り始めました。
南流石さん、ラッキィ池田さんと3人でストリートパフォーマンスチームを組んで踊っていましたが、外人からは「ブラボー」と言われて日本人には理解されず、反応はありませんでした。
バブル期の日本は、努力をしたら誰もが成功するという時代。
そんな中で、世の中の人が何を見たいのか考えたら“ほっとできるリラックスしたもの”だと感じ取り、単に自分のしたいダンスではなく、大衆、時代が求めているものを受け取り表現してきました。
評価が一気に高まり、お仕事を頂けるようになったのです。
毎日、必ず一日の反省をします。
愛を大事にして生きよう、自分がどう振る舞えば愛が実践できたのかなと…。
そして、次に同じ場面があったら実践です。
その場にいる皆が常に調和を保てるようロジカルな思考をし、自分自身の心と体は常に純粋に保ちます。
ある時、重度の障害者の方の施設で寝たきりの男性を目にして、踊っているだけではダメだ!声も必要だ!と思い、滝や水辺で自然と調和する擬態語を出すようになりました。
細胞は振動しています。
振動でお互いに生きる喜びを共有しているのです。
水は振動数が細かく、私たちの体も65%が水分でできています。
このような体験を体系化して発表したところ、企業から評価され、東大でも研究対象になりました。
自然はそれぞれが個性を出し、花や石や木は違う振動数を出しているけれど、見事な調和が取られています。
人ももっと伸び伸びと個性を出し、意思、感情、欲望を抱えつつ周りとの調和を図って生きていく時代が来ているのでしょうね。
「共振すること」、「受け取ること」がヒットする振付の原点になっています。
アーティストとしての私のスタートはこれからです!

2013-03-21
取材:櫻井智之

タグ:アーティスト・パフォーマー

こちらのスゴい人もオススメです

  • G8北海道洞爺湖サミットの装花を手掛けたスゴい人!G8北海道洞爺湖サミットの装花を手掛けたスゴい人!
  • ジェラート日本チャンピオンになったスゴい人!ジェラート日本チャンピオンになったスゴい人!
  • 3万人の押し花インストラクター会員を生み出した押し花作家のスゴい人!3万人の押し花インストラクター会員を生み出した押し花作家のスゴい人!
  • 駐日欧州連合代表部にて作品を永久展示されるイタリア人画家のスゴイ人!駐日欧州連合代表部にて作品を永久展示されるイタリア人画家のスゴイ人!
  • ムラノ島にヴェネツィアン・ガラスの工房を持つ唯一の日本人アーティストのスゴい人!ムラノ島にヴェネツィアン・ガラスの工房を持つ唯一の日本人アーティストのスゴい人!
  • 空き箱を使った“パッケージクラフト”を体系化したスゴい人!空き箱を使った“パッケージクラフト”を体系化したスゴい人!
  • 日本初の現代影絵専門劇団の代表を務めるスゴい人!日本初の現代影絵専門劇団の代表を務めるスゴい人!
  • 数々のミリオンヒットを飛ばし30年以上にわたって聴く人を魅了し続ける歌姫!数々のミリオンヒットを飛ばし30年以上にわたって聴く人を魅了し続ける歌姫!
  • ストリートからスタートしNHK大河ドラマの題字を書き上げたスゴい人!ストリートからスタートしNHK大河ドラマの題字を書き上げたスゴい人!
  • フィンガーダンスの日本の第一人者のスゴい人!フィンガーダンスの日本の第一人者のスゴい人!
  • シルク・ドゥ・ソレイユに登録されている唯一のフレアバーテンダー!シルク・ドゥ・ソレイユに登録されている唯一のフレアバーテンダー!
  • 日本ヒューマンビートボックス協会を弱冠24歳で立ち上げたスゴい人!日本ヒューマンビートボックス協会を弱冠24歳で立ち上げたスゴい人!
  • TM NETWORKのギタリストとして一時代を築いたスゴい人!TM NETWORKのギタリストとして一時代を築いたスゴい人!
  • プロの歌手に目標とされる歌唱力を持つシンガーソングライターのスゴい人!プロの歌手に目標とされる歌唱力を持つシンガーソングライターのスゴい人!
  • つなぎ着用スタイルで一世を風靡したロックバンドを作り出したスゴい人!つなぎ着用スタイルで一世を風靡したロックバンドを作り出したスゴい人!
  • 多数の国際展で受賞歴を持つ工芸製本家のスゴい人!多数の国際展で受賞歴を持つ工芸製本家のスゴい人!
  • 前例のないパフォーマンスで一世を風靡した伝説のバンドを率いるスゴい人!前例のないパフォーマンスで一世を風靡した伝説のバンドを率いるスゴい人!
  • 国連21世紀「平和の文化」シンボルアーティストに選ばれ世界を舞台に活躍するスゴい環境四次元アーティスト!国連21世紀「平和の文化」シンボルアーティストに選ばれ世界を舞台に活躍するスゴい環境四次元アーティスト!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【廣岡 誠道】
兵庫県の高級ブランド牛“三田牛”を守り続けるスゴい人!
【高岡 慎一郎】 »
人形町で118年続く老舗すき焼店を受け継ぐスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.