日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

タグ:職人

11件

藍綬褒章を授章したふとん職人のスゴい人!

丹羽 正行
世界一の技術を有するふとん職人が名古屋にいる。
熟練技能者が技能の日本一を競い合う大会、技能グランプリで、内閣総理大臣賞をふとん業界で初めて獲得した。
平成25年には大手企業が名を連ねる『ものづくり日本大賞』でも内閣総理大臣賞を受賞した。
現在は日本全国、いや欧米からも注文が入り、購入するには3年待ちのふとんをつくるスゴい人が本日登場する。
ふとん業界に入ってたった13年で日本一と認められ…
続きを読む…

一人一人に合った革新的なオーダーメイド箸を生み出すスゴい人!

宮保 克行
多くの人が毎日当たり前のように箸を使っているだろう。
しかし、事故や病気で身体が不自由になり、箸が上手く使えなくなってしまう事もある。
そんな時、今までは仕方がないと諦めるほか無かったが、本日は身体の不自由な方に使いやすい、オーダーメイドのオリジナル箸を作り続けているスゴい人が登場する。

仮に他の方が同じような形の箸を作れたとしても、心地よく使って頂くノウハウに関しては誰にも負けない!と…
続きを読む…

サロン・デュ・ショコラ パリで最高位「ゴールドタブレット+☆」を受賞したスゴい人!

小山 進
賞味期限が製造当日限りのロールケーキが、多い日には1日1600本売れる超人気洋菓子店。
場所は兵庫県三田市。
1500坪の敷地に約250人のスタッフが働いているこの会社の代表でありシェフが、本日登場するスゴい人。

2014年10月には、ニューヨークで行われた「インターナショナル・チョコレート・アワーズ2014 アメリカ大会」にて、大会史上最多となる8部門で1位(金賞)、8部門で2位(銀賞…
続きを読む…

特許を取得したパンの缶詰を開発したスゴい人!

秋元 義彦
昭和22年に創業し、栃木県の那須高原で2店舗のパン屋さんを経営し、世界からも注目を集めるスゴい人が本日登場する。
67年続く老舗ベーカリーであるが、彼らの開発した「パンの缶詰」が今世界から注目を浴びている。
製造から3年が経っても焼きたてのパンのようにふわふわで柔らかく、その味の種類は25種にも及び、日本を始め世界各国で特許を取得しているのだ。
更に、そのパンの缶詰を活用した新たな海外途上国…
続きを読む…

江戸文字文化を継承し発展させているスゴい人!

橘 右之吉
江戸時代に盛んに使用された図案文字“江戸文字”
実は現代でも必ず目にしているのです。
本日登場するスゴい人は、国立劇場や国立演芸場などのポスターをはじめ浅草寺本堂の大提灯、浅草鷲神社のポスター、歌舞伎平成中村座の公演、大江戸温泉物語のロゴなど、沢山の作品を手がけている。
更に、神社仏閣に貼られている千社札のミニチュアを手軽に制作・使用できるミニ千社札シールを開発。
そして、かつて町火消がそ…
続きを読む…

フルオーダーメイドつけ牙製作の第一人者のスゴい人!

SUMIO
きゃりーぱみゅぱみゅがアパレルCMなどで着用して話題となった「つけ牙」
このつけ牙を製作したメディカルアーティストのスゴい人が本日登場する。
彼はもともと、金歯や銀歯、入れ歯、矯正器具などを作る歯科技工士である。
また、人工補綴(ほてつ)物で、癌や外傷または先天的な原因による人体の奇形や欠損している部分を補綴する技術者“アナプラストロジスト認定技術者”でもある。
2004年にはエピテーゼ(…
続きを読む…

都心から離れた住宅地で1日400人が訪れ行列のできる洋菓子店を作ったスゴい人!

横溝 春雄
神奈川県川崎市の住宅地の一角にありながら、1日約400人が訪れ連日行列のできる洋菓子店を生み出したスゴい人が本日登場する。
彼は自分の洋菓子店を持つにあたり、他店との差別化を考えた。
そうして生まれた特徴が、出来立ての洋菓子を売ること。
その時々の季節に合った旬な食材を使った洋菓子で、お客様に季節を感じてもらうこと。
そして、店の周辺の庭先にはその季節に咲く花や植物を植え、洋菓子だけでなく…
続きを読む…

常に日本のスイーツ界をリードし、世界に発信するスゴい人!

辻口 博啓
史上最年少の23歳で「全国洋菓子技術コンクール」で優勝。
その後、出場した国内外のコンクールで軒並み優勝を手にした。
29歳のときには、最年少かつ個人最高得点で「クープ・ド・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー(パティスリー世界大会)」飴細工部門個人優勝。
洋菓子の本場フランスでMOF(フランスの国家最優秀職人章)の称号を持つ「パティスリー・ベルタン」で修行を重ね、1998年より東京・自由が丘にパ…
続きを読む…

靴職人人生56年 世界初の木型を作り上げたスゴい人!

矢口 昇
女性の立ち姿を美しく見せる靴“ハイヒール”。
男性には解りづらいかもしれないが、ヒールを履く辛さがある!
しかし、靴とはこういう物だという固定観念が強すぎて、長年の間、誰もその型を変えようとしなかった。
今日登場する靴職人は、たった3mmヒールをずらすことによって足全体の筋肉が綺麗に使われる木型を開発した。

10cmのヒールで全力疾走できてしまう程、重心の安定性があるのです。
10c…
続きを読む…

オードリー・ヘップバーンやマイケル・ジャクソンが絶賛した伝説のシューシャイナー

井上 源太郎
イタリアを代表する女優ソフィア・ローレン,ギリスの大女優 オードリー・ヘップバーン、世界のスーパースター故マイケル・ジャクソン。世界の超一流の有名人から指名を受けて、靴をピカピカに磨き上げてきた。なぜそれほどまでに彼に靴磨きの依頼が殺到するのか?その秘密を教えていただきましょう。

靴磨き一筋47年。さあ井上源太郎様の登場です!

 

「靴磨きにかけた人生」

靴磨きを…
続きを読む…

世界中のセレブリティを顧客に持つ埼玉の町工場の職人

菅野 敬一
ロバートデニーロ、ジョージ・クルーニー、ユマ・サーマン、モナコの王様・・・そして、国内においては、ビームス、ユナイテッドアローズ、伊勢丹・・・
こぞって、彼の作り出すモノに人々が集まる。
そのモノとは・・・ジュラルミンケース。
先代から受け継いだ職人気質を礎に時代の最先端をつくり続ける男
菅野敬一様の登場です!

「好きこそものの上手なれ」
17年前、バブル崩壊の波は飛行機や新幹線の…
続きを読む…
11件
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2023 日刊スゴい人! All Right Reserved.