日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

ヴィヴィアン 佐藤
ジャンルに縛られない表現方法でハイブランドのショーウィンドウを彩るスゴい人!

カテゴライズされることを拒み続け、自身もジャンルを横断して実験的なアート活動を繰り返し行っている。
その才能は実に様々な分野で発揮され、オブジェの制作、執筆活動や映画の批評、バンタンデザイン研究所では講師を務め、バーニーズ・ニューヨーク、ヴーヴ・クリコ、ランバンなどのウィンドウディスプレイの制作も行うなど、独自の美意識と哲学をもって活動をしている。
多方面で活躍するスゴい人!が抱える苦悩とは?
さあ・・・非建築家 ヴィヴィアン佐藤様の登場です!

「全ては多面体」

私は派手な恰好をしていることが多く、時おり周囲との摩擦が生じることがありました。
それが原因で時には入店を拒否されたりマンション退去の要請が来たり…。
しかし、これは私の表現の一部ですし、止めようと思ったことはありません。
震災後最初に私がやらなくてはらないと思ったことは、女装(=アート)でした。
非常時に必要なものこそがアートで、人間が人間らしくあるための尊厳の様なものだと思っております。
私より下の世代のドラァグクイーンの人たちはドラァグクイーンなりたいという目標を持って始めているので、結局はそれ以上には決してなりません。
ですから長くは続かないし、生き残っている人は多くはありません。
私たちの世代は第一世代とか言われていますが、別にドラァグクイーンを目指してこの様な格好を始めた訳ではありませんでした。
ただ、こういう格好が好きでやっておりましたら、後になって周囲からカテゴライズされただけなのです。
ですから、この格好が自然だし、長く続くのかもしれません。
しかし、続けていくことが幸せかどうかはわかりません(笑)
思い返せば、私はカテゴライズというくくりから逃れようとしてきた人生でした。
最初にゲイバーで働き出した時も私は当時流行っていたニュ?ハーフさんではありませんので、そのような振舞いを求められ、違和感を感じておりました。
学生時代には建築学部で勉強しておりましたが、建物の枠だけに囚われないようにしようとしていました。
そもそもどんな哲学に基づいて建物を作ったのかということやその哲学にしたがって図面を書いて、模型を作って、実際に建物を作るというプロセスの方に興味があったのです。
哲学を表現する手段が平面であったり、立体だったりと、アプローチの仕方がその時々違いますが、私にとってはそのこと自体が建築そのものなのです。
自分が発信したことを、受け手側はそれまでの人生で蓄積された知識や経験というフィルターを通して、理解しようとします。
ですから、事実を受け止めるにも人によってそれぞれ理解の仕方は違いますし、その人にしか理解できない部分もあるかもしれません。
時には目に見えない部分の方が重要なこともあります。
ですから私は、物事を見る際には、本質に迫るためにも様々な角度から多面的に見るように努めております。
これからは今やっている活動をより深化させて様々なカテゴリーの枠を超えて活動していくつもりです。

2013-08-13
writer

タグ:アーティスト・パフォーマー

こちらのスゴい人もオススメです

  • G8北海道洞爺湖サミットの装花を手掛けたスゴい人!G8北海道洞爺湖サミットの装花を手掛けたスゴい人!
  • ジェラート日本チャンピオンになったスゴい人!ジェラート日本チャンピオンになったスゴい人!
  • 3万人の押し花インストラクター会員を生み出した押し花作家のスゴい人!3万人の押し花インストラクター会員を生み出した押し花作家のスゴい人!
  • 駐日欧州連合代表部にて作品を永久展示されるイタリア人画家のスゴイ人!駐日欧州連合代表部にて作品を永久展示されるイタリア人画家のスゴイ人!
  • ムラノ島にヴェネツィアン・ガラスの工房を持つ唯一の日本人アーティストのスゴい人!ムラノ島にヴェネツィアン・ガラスの工房を持つ唯一の日本人アーティストのスゴい人!
  • 空き箱を使った“パッケージクラフト”を体系化したスゴい人!空き箱を使った“パッケージクラフト”を体系化したスゴい人!
  • 日本初の現代影絵専門劇団の代表を務めるスゴい人!日本初の現代影絵専門劇団の代表を務めるスゴい人!
  • 数々のミリオンヒットを飛ばし30年以上にわたって聴く人を魅了し続ける歌姫!数々のミリオンヒットを飛ばし30年以上にわたって聴く人を魅了し続ける歌姫!
  • CM業界随一のヒットメーカーと呼ばれるカリスマ振付師のスゴい人!CM業界随一のヒットメーカーと呼ばれるカリスマ振付師のスゴい人!
  • フィンガーダンスの日本の第一人者のスゴい人!フィンガーダンスの日本の第一人者のスゴい人!
  • シルク・ドゥ・ソレイユに登録されている唯一のフレアバーテンダー!シルク・ドゥ・ソレイユに登録されている唯一のフレアバーテンダー!
  • 日本ヒューマンビートボックス協会を弱冠24歳で立ち上げたスゴい人!日本ヒューマンビートボックス協会を弱冠24歳で立ち上げたスゴい人!
  • TM NETWORKのギタリストとして一時代を築いたスゴい人!TM NETWORKのギタリストとして一時代を築いたスゴい人!
  • プロの歌手に目標とされる歌唱力を持つシンガーソングライターのスゴい人!プロの歌手に目標とされる歌唱力を持つシンガーソングライターのスゴい人!
  • つなぎ着用スタイルで一世を風靡したロックバンドを作り出したスゴい人!つなぎ着用スタイルで一世を風靡したロックバンドを作り出したスゴい人!
  • 多数の国際展で受賞歴を持つ工芸製本家のスゴい人!多数の国際展で受賞歴を持つ工芸製本家のスゴい人!
  • 前例のないパフォーマンスで一世を風靡した伝説のバンドを率いるスゴい人!前例のないパフォーマンスで一世を風靡した伝説のバンドを率いるスゴい人!
  • ストリートからスタートしNHK大河ドラマの題字を書き上げたスゴい人!ストリートからスタートしNHK大河ドラマの題字を書き上げたスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【王 東順】
お台場合衆国を生み出した敏腕プロデューサーのスゴい人!
【末高 弘之】 »
世界初の液晶画面付デジタルカメラを作り出したスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.