日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

タグ:音楽

86件
次のページ→

「千と千尋の神隠し」主題歌の作詞で日本レコード大賞金賞を受賞したスゴい人!

覚 和歌子
2001年公開のスタジオジブリ宮崎駿監督作品『千と千尋の神隠し』
本作で達成された、日本映画興行収入歴代1位の記録は、2016年現在も破られていない。
本日は、この歴史的大ヒット映画の主題歌である『いつも何度でも』の作詞者として知られるスゴい人が登場する。
他にも『崖の上のポニョ』など宮崎駿映画の主題歌、ポップスからクラシックなどの作詞を数百編手がけ、さらに詩集7冊を刊行、国内外で詩の朗読ス…
続きを読む…

前例のないパフォーマンスで一世を風靡した伝説のバンドを率いるスゴい人!

石井 竜也
今や伝説的な存在となったバンド「米米CLUB」
本日は、その米米CLUBのボーカリストとして一時代を築いたスゴい人が登場する!

1985年のレコードデビューから数々のヒット曲を世に送り出し続け、1992年、フジテレビ月9ドラマ『素顔のままで』の主題歌となり、主な代表曲となった『君がいるだけで』は累計売上289.5万枚を記録し、同年の第34回日本レコード大賞を受賞。
現在も、音楽活動はもち…
続きを読む…

韓国オリジナルミュージカルに日本人初、韓国語で主演を務めたスゴい人!

野島 直人
2015年、54歳という若さでこの世を去った川島なお美さんが最後まで立ち続けた舞台「パルレ」をご存知だろうか。
「パルレ」は韓国オリジナルミュージカルであり、今年で11年目のロングラン作品。
パルレ(洗濯)をキーワードに生きる素晴らしさを歌い上げる。
韓国では数々の賞に輝き、中学・高校の国語文学の教科書にも採用されている。
そんな国民的なミュージカルに日本人が主演していたのをご存知だろうか…
続きを読む…

数々の映画・連続ドラマの音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!

長谷部 徹
本日登場するスゴい人は、数々の映画・連続ドラマの音楽を手掛けるスゴい人!
テレビドラマ『ブラックジャックによろしく』『逃亡者 RUNAWAY』では、「ザテレビジョン」ドラマアカデミー賞音楽賞を受賞。
映画『20世紀少年』シリーズ、『はやぶさ/HAYABUSA』、『エイトレンジャー』のほか、ラジオドラマや舞台、ミュージカル、アニメ、ゲームなどにも多数楽曲を提供している。

長年にわたり活躍を…
続きを読む…

東京・銀座で120年以上続く老舗楽器店を受け継ぐスゴい人!

山野 政彦
東京・銀座で明治25年から120年以上続く老舗楽器店「山野楽器」
楽器や音楽・映像ソフトなどの販売をはじめ、音楽教室、音楽イベントなどを行っている。
1970年から同社が主催している「ヤマノ・ビッグ・バンド・ジャズ・コンテスト」はビッグバンドコンテストのパイオニアとして知られ、本コンテストに出場・受賞したプレーヤーがプロのミュージシャンに転向するケースも少なくない。

本日登場するスゴい…
続きを読む…

35年にわたり数々の大ヒット曲の作詞を手がけるスゴい人!

売野 雅勇
本日登場するスゴい人は、1982年中森明菜「少女A」のヒットにより作詞活動に専念し、以降郷ひろみ「2億4千万の瞳」、チェッカーズ「涙のリクエスト」など数多くのヒット曲の作詞を35年間手がけてきたスゴい人!

80年代には近藤真彦、シブがき隊、河合奈保子のヒット曲を作詞してアイドルブームの一翼を担い、90年代からは手がけるジャンルは幅広く、坂本龍一、矢沢永吉、SMAP、稲垣潤一、荻野目洋子、森進…
続きを読む…

35年にわたり数多くの楽曲を生み出してきた、横浜代表のスゴいミュージシャン!

横山 剣
「イィ?ネッ!」
一度聴けば誰もが覚えてしまう、印象的なこの決め台詞で知られるスゴい人が本日登場する。
地元・横浜に密着した音楽活動を長年継続し、今年活動35周年を迎える。
さらに、自ら率いる「クレイジーケンバンド」も来年結成20周年、再来年はデビュー20周年と、まさに節目の年といえる。

さあ…
クレイジーケンバンド
横山剣様の登場です!

「でもやるんだよ!」

両親が遠…
続きを読む…

バンドのヴォーカリストとして活躍し、ソロでも30年活躍し続けるスゴイ人!

杉山 清貴
1983年デビューのバンド「オメガトライブ」
2年数ヶ月のみの活動であったが、サザンオールスターズやTUBEと並び「日本の夏を代表するバンド」と称された。
本日は、そのオメガトライブのヴォーカリストとして一世を風靡したスゴい人が登場する。
ソロに転向してから今年で30年。
ずっと変わらず「夏」「海」をテーマに歌い続けてきた彼。
健康的なイメージで一般的には有名だが、幼少時は病弱な子どもで…
続きを読む…

ディスコDJとして日本初の試みを多数成功させているスゴい人!

DJ OSSHY
本日登場するスゴい人は、ディスコDJとして30年以上現役第一線で活躍し、日本初の試みを多数成功させてきたスゴい人。

お昼のディスコ・ラジオ番組「RADIO DISCO」(InterFM897)、お昼のディスコ・テレビ番組「Disco Train」(TOKYO-MX)
日本の空港施設初・羽田空港でのディスコイベント「Groove Night at Haneda Airport」(2012年)…
続きを読む…

NHK連続テレビ小説等多数の映像音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!

林 ゆうき
本日登場するスゴい人は、作曲家・編曲家として活躍するスゴい人!
彼が手掛けるのはテレビドラマや映画、アニメなどの“映像音楽”

テレビドラマ「ストロベリーナイト」「リーガルハイ」「DOCTORS」、最近ではNHK連続テレビ小説「あさが来た」、
映画「神様のカルテ2」「アオハライド」「僕だけがいない街」、アニメ「ONE PEACE FILM GOLD」「ハイキュー!!」「ガンダムビルドファイ…
続きを読む…

オリコン年間チャート作曲家部門史上初のCDシングル売上1000万枚超えを達成したスゴい人!

織田 哲郎
TUBE、ZARD、WANDS、DEEN、相川七瀬、いずれも90年代の音楽シーンを代表するアーティスト達である。
彼らをはじめ多数のアーティストに楽曲提供を行い、音楽プロデューサーとしてまさしく一時代を築き上げたスゴい人が本日登場する。
1992年発表の自身の楽曲『いつまでも変わらぬ愛を』は、ポカリスウェットCMソングとして広く知られ、ミリオンセラーとなった。
また翌年、オリコン史上初のCD…
続きを読む…

歌手として40年活躍を続け、世界に音楽を届けるNPOを立ち上げたスゴい人!

庄野 真代
今年で実に芸歴40年に達する長いキャリアを持つ、大ベテランの歌手。
そして、NPO法人「国境なき楽団」の代表理事として、多方面に活躍するスゴい人が本日登場する。

1976年、「あとりえ」でデビューし、1978年には代表曲「飛んでイスタンブール」が大ヒット。
同年大晦日の「第29回NHK紅白歌合戦」に初出場を果たした。
「国境なき楽団」は2001年から活動を始めた訪問コンサートの団体「T…
続きを読む…

25年間国内外で啓発・チャリティ公演を続ける人権擁護団体を立ち上げたスゴい人!

小池 雅代
本日登場するスゴい人は、1991年より25年にわたり「生命のコンサート」の公演を続ける、DPI・NGO国連クラシックライブ協会を立ち上げたスゴい人。
同コンサートでは、「赤毛のアン」「青い地球は誰のもの」「サウンドオブミュージック」「ウエストサイドストーリー」など多数の作品を、国内外で多い時には年間30公演以上も行っている。

彼女がこの活動を通じて目指している事とは。

さあ
DPI…
続きを読む…

ジュネーブ国際音楽コンクール作曲部門で日本人初の1位を獲得したスゴい人!

薮田 翔一
本日登場するスゴい人は、昨年(2015年)に行われた第70回ジュネーブ国際音楽コンクール作曲部門において、日本人初となる1位入賞を果たした作曲家のスゴい人。
彼はこれまでにも、2009?2012年日本音楽コンクール4年連続2位入賞、2013年 ウィーンコンチェルトハウス100周年作曲賞最優秀作品賞受賞 (オーケストラ部門)、2013年SORODHA国際作曲コンクール1位入賞、2014年第3回クロ…
続きを読む…

女性ロックシンガーの先駆けとして35年にわたり活躍を続けるスゴい人!

白井 貴子
1981年のデビュー以来35年にわたりシンガーソングライターとして活躍を続ける、スゴい女性が本日登場する。
彼女はまだ女性ロックシンガーが稀な時代からロックミュージックを手掛け、ライブが始まると同時に観客が総立ちになる現象から、当時は「総立ちの貴子」と呼ばれ学園祭クイーンにもなった。

2014年にはESDユネスコ世界会議オフィシャルサポーターとなり、メッセージソング「僕らは大きな世界の一粒…
続きを読む…

NHK教育テレビ「えいごであそぼ」のお兄さんとして活躍し続けるスゴい人!

エリック・ジェイコブセン
本日登場するスゴい人は、ミュージシャンとして活動しながら20年以上にわたりエデュテインメント(教育エンターテインメント)に携わり、TV番組、子ども英語教材(CD/DVD)などへ向け多くの曲を送り出し、活躍しているスゴい人!

彼はアメリカ、ニューヨーク州で生まれ、自然豊かなマサチューセッツ州で育った。
初来日は高校生の時、交換留学だった。
大学時代をアメリカで過ごしたのちに再び来日し、ミュ…
続きを読む…

200万枚を売り上げた大人気アニメ主題歌作曲者のスゴい人!

田中 宏和
本日登場するスゴい人は、アニメでも大ヒットとなったポケットモンスターの主題歌「めざせポケモンマスター」をはじめ、多数のポケットモンスター関連楽曲や任天堂のゲーム音楽の作曲をしてきたスゴい人!
「めざせポケモンマスター」は1997年にCDが発売され、200万枚を売り上げる大ヒットとなった。

現在は、全世界で百数十億枚も売れて大ヒットとなっているトレーディングカードゲーム『ポケモンカードゲーム…
続きを読む…

東アフリカ、ケニアの伝統楽器“ニャティティ”の世界初の女性演奏家のスゴい人!

Anyango
本日登場するスゴい人は、伝統楽器“ニャティティ”の世界初の女性演奏家のスゴい人!
ニャティティは、元は東アフリカ、ケニアのルオ民族の、選ばれた男性だけが演奏することを許された神聖な楽器であった。

8本の弦をもつ弦楽器で、演奏する際には「ガラ」と呼ばれる鉄の鈴と「オドゥオンゴ」と呼ばれる鉄の輪をつけて、ガラを鳴らし、オドゥオンゴ をニャティティの木のへりにあてて、リズムを生み出す。
歌と弦…
続きを読む…

全米トップ視聴率番組に毎晩出演し、世界で活躍する日本人ギタリストのスゴい人!

Toshi Yanagi
本日登場するスゴい人は、アメリカを中心に世界で活躍するトップギタリストのスゴい人!
日本では彼の活躍を知る人は少ないが、アメリカにおいては日本人ギタリストと言えば彼の名前が上がるに違いない。
共演アーティストはジェームス・ブラウン、タワー・オブ・パワー、ケニー・ロジャースなど上げればキリがない。
数々の有名アーティストのアルバム、ツアーにも参加している。
ハリウッド映画でもプレイし、全米ト…
続きを読む…

シリーズ累計約1億9900万本販売されたゲームソフトシリーズの音楽を作曲したスゴい人!

増田 順一
「ポケットモンスター」
シリーズ全25タイトル累計、全世界で約1億9,900万本(2015年9月末現在)を販売した、言わずと知れた大人気ゲームシリーズだ。

本日登場するスゴい人は、このシリーズの音楽を手掛けたスゴい人!
彼は「ポケットモンスター」の開発に関わり、また、作曲家として、『ポケットモンスター』シリーズを筆頭に、『クインティ』や『ヨッシーのたまご』、『マリオとワリオ』などの多くの…
続きを読む…

RCサクセションをはじめ多数のアーティストをスターダムにのし上げたスゴい人!

吉見 佑子
音楽業界の中で「この人が認めたら売れる」と言われている音楽評論家が、本日登場するスゴい人。

彼女は井上陽水さんと6年契約し、売上枚数を7万枚から150万枚まで伸ばした。
RCサクセションには、まだほとんどファンがついていない頃から、全国が熱狂するまでの道のりを作る。
更には福山雅治さんがまだ20歳で誰もが見向きもしない頃から「絶対にこの顔は売れる」とプロデュースしていった。
小室哲哉さ…
続きを読む…

日本人現役唯一!革命的グラスハープアルバムをリリースしたスゴい人!

大橋 エリ
コップに水をはり、指で縁をなぞることで音を出すグラスハープ。
実はこのグラスハープという楽器が生まれたのは紀元前2300年。
当時は陶磁器類を棒で叩くという演奏で、現在のスタイルにされたのは1742年頃と言われている。
しかし演奏楽器として一般的に認識されておらず、専門演奏者も殆どいない。
それは演奏するまで非常に手間がかかる楽器だからである。
この楽器にチャレンジし、現役ソリストで唯一…
続きを読む…

ロック歌手として30年以上活躍を続ける“歌うパワースポット”のスゴい人!

サンプラザ中野くん
本日登場するスゴい人は、ミュージシャンとして活躍するスゴい人。

彼は1984年に“爆風スランプ”のヴォーカルとしてデビュー。
代表曲である「Runner」は1988年に発売されて34万枚を売り上げ、その年の『第39回NHK紅白歌合戦』出場へとつながる。
27年が経った現在もなお、テレビ番組の中で使用されたり、高校野球の応援で演奏されたりするなど、根強い人気を誇っている。

1999年…
続きを読む…

NHK歴代最年少で朝の連続テレビ小説の音楽を担当した作曲家のスゴい人!

村松 崇継
本日登場するスゴい人は、作曲家・ピアニストとして活躍するスゴい人!

高校在学中にオリジナルのピアノ・ソロ・アルバムでデビュー。
作曲家としても早くからその才能が注目され、大学4年在学中の2001年に映画『狗神』、2004年NHK連続テレビ小説『天花』の音楽をNHK歴代最年少で担当した。
これまでに『突入せよ!あさま山荘事件』『クライマーズハイ』など、50タイトル以上の映画、TVドラマ、舞…
続きを読む…

関わった作品の累積出荷枚数2,000万枚以上に達する音楽プロデューサーのスゴい人!

YANAGIMAN
鹿児島県の奄美大島で生まれ育ち、「サウンド&レコーディング・マガジン」主催のコンテストで優勝したのをきっかけに東京へ。

ケツメイシ、FUNKY MONKEY BABYS、CHEMISTRY、Crystal Kay、倖田來未、中島美嘉、加藤ミリヤ、エレファントカシマシ、ゴスペラーズなど、多数のアーティストへの楽曲提供や編曲、プロデュースを行い、関わってきた作品の累積出荷枚数は2,000万枚以上…
続きを読む…
86件
次のページ→
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2023 日刊スゴい人! All Right Reserved.